Grace

自動車・カー用品・メンテナンス

ホンダのインターナビ にiPhone5sを接続

ホンダのグレイスという車に乗っています。この車にはホンダのインターナビ というオリジナルのカーナビを付けています。車には最初からUSB端子やHDMI端子が付いており最低限の拡張性があります。今までUSB端子には昔使っていたiPhone 4s...
自動車・カー用品・メンテナンス

ホンダ グレイスの運転席右下「トランクオープナー」を交換

ホンダのグレイスという車に乗っています。この車、よく出来ているなと思うことも多いのですが、実は一番大きな悩みは、シートベルトを装着する際に、ベルトがトランクオープナーに引っかかってトランクを開けてしまうことでした。
自動車・カー用品・メンテナンス

ホンダ グレイスのサービスキャンペーンが発表(自動変速機制御コンピューターのプログラム不良)

ホンダのグレイスという車に乗っているのですが、先日、サービスキャンペーンの対象になったとホンダのディーラーから連絡をもらいました。サービスキャンペーンとは? サービスキャンペーンという良い話のように聞こえるのですが、実は良い話ではありません...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

ホンダカーズ東京中央の店舗で安心6ヶ月点検

先日、ホンダカーズ東京中央の店舗で安心6ヶ月点検を受けました。12ヶ月点検を受けた際に定期メンテナンスパックのまかせチャオを入っていたため、今回の6ヶ月点検の点検料とエンジンオイルの交換料は無料になります。点検に伴い交換が必要になったパーツ...
自動車・カー用品・メンテナンス

洗車とワコーズのバリアスコートでコーディング

2018年も年末になりました。今日、街中のガソリンスタンドの横を通ると、洗車機から道路にはみ出るまで、台以上の車が洗車待ちの列を作っていました。年末を感じさせる光景です。今日は少し風がありましたが、昼は暖かかったので、この機会に自分で洗車を...
日記・ショッピング

オートバックスでホンダ グレイスのエンジンオイル交換

前回の購入時に車検整備をしてもらったあと、すでに半年と少しで8000Kmも走行してしまいました。アクセルを踏んだときの応答性が明らかに悪くなっています。エンジンオイルは車検整備のときに実施されていますが、さすがにそろそろエンジンオイルを交換...
自動車・カー用品・メンテナンス

昨年購入したホンダ グレイスの燃費(約20Km/L)

昨年10月に前期型を中古で購入してから、7000Kmほど走行しました。クルマはとても順調です。ちょっと戸惑う動作があるのは、踏切手前で停車していた際に、踏切が開いて走り始めた時、踏切の坂を越えるまではアクセルを踏み込んでも思った通りに反応し...
自動車・カー用品・メンテナンス

ホンダ グレイスで実燃費24.5Km/Lを記録

先日、ホンダのグレイスに乗って東京から長野県の蓼科まで行きました。往路は徐々に坂道を上っていく登り道、そして復路は逆に下っていく道になります。距離にして片道で約190km、往路は大月インターまでが中央道、そこから蓼科高原まで一般道、復路は小...
自動車・カー用品・メンテナンス

ホンダ インターナビ、「スマートルート」の不思議

11月23日の勤労感謝の日に、小淵沢インターから府中スマートインターチェンジまで中央道を利用しました。ホンダのインターナビでスマートルートを指定しての運転です。スマートルートというのは、通行料を抑えながら早く着くためのルートを提案してくれま...
スポンサーリンク