旅行・ドライブ 国道299号線と矢弓沢林道で十石峠越え 小諸にある中棚荘という旅館で、日帰り温泉に入ったあと、東京へ帰ることにしました。時間は午後1時過ぎなので、まだ時間には余裕があります。佐久から国道299号線で十石峠を通って上野村へ抜けて、さらに志賀坂峠を越えて秩父、白丸トンネルを越えて飯能... 2013.11.26 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 月刊誌「温泉博士」がリニューアルしました 毎月購入していた月刊誌の温泉博士という雑誌があります。こちらの雑誌では温泉手形がついていて、こちらの対象施設では1000円までの割引が効くシステムになっています。数年前までは色々な施設に特に制限もなく無料で入館することができたのですが、最近... 2013.08.22 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 11月上旬に沼田から日光へ抜ける金精道路は降雪と路面凍結で夏タイヤでは危険な状況 11月3日の土曜日に群馬県の片品村にある寄居山温泉ほっこりの湯に行きました。この日は群馬県の水上町にある日帰り温泉に行ったあと、沼田から金精道路で片品村に行ったのですが、沼田方面は大渋滞を起こしていました。そこで、寄居山温泉からはかなりの遠... 2012.11.05 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 上信越道の甘楽パーキングエリア(下り)に行きました 10月10日に軽井沢まで行ってきました。三連休の最終日、関越自動車道に練馬インターチェンジからのったのですが、下りは非常に空いていて快適にドライブすることが出来ました。藤岡ジャンクションを過ぎて上信越道に入りました。 上信越道はなぜか少し混... 2012.04.04 旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス 群馬県の宝川温泉に行くときに初めてタイヤチェーンを使用 12月30日に群馬県の宝川温泉というところへ行って来ました。こちらは、関越自動車道の水上インターチェンジからさらに20Kmほど、山の中に入って行ったところにあります。日産のラフェスタというクルマで行ったのですが、4輪ともスタッドレスタイヤを... 2012.01.16 自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブ 三連休最終日の関越自動車道上りの渋滞 10月の三連休最終日、体育の日は各地の高速道路の上り線が大渋滞すると予測されていた日です。この日に上信越道から関越道という形で、碓氷軽井沢インターチェンジから、練馬インターチェンジまで、夕方から夜にかけてクルマで走りました。 2011.11.08 旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス 計画停電による信号機の消灯に伴う通行時の注意 警視庁からのメーリングリストに入っているのですが、その中で下記の注意が流されました。計画停電に伴い、停電地区では一部の信号機を除き、すべての信号機が滅灯しますので、警察官が配置されている交差点では、警察官の手信号や指示に従ってください。また... 2011.03.17 自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブ 上信越道のハイウエイオアシス藤岡「ららん藤岡」を散策 群馬県上野村から東京に帰る途中、上信越道の藤岡パーキングエリアに行きました。上り線にだけ設置された施設です。こちらはハイウエイオアシスの表示もありましたので、かなり規模の大きな休憩施設になっているはずです。どんなところかと思って行ってみると... 2011.02.16 旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス 上信越道の甘楽(かんら)パーキングエリア(下り)で休憩 10月最後の日曜日は台風が行ってしまった直後でしたので、台風一過になるかと期待していたのですか、残念ながら朝から小雨模様になってしまいました。この日は、群馬サファリパークで東京都民に限り入場料が半額になるキャンペーンが行われていて、この日が... 2010.11.08 自動車・カー用品・メンテナンス