HD-DVD

スマホ・タブレット・AV

東芝のHD-DVDプレーヤーは49800円

東芝はプレイステーション3の登場を待っていたかのように、4万9800円のHD-DVDプレーヤーを発表しました。 東芝としては虎視眈々と準備を進めてきたのではないかと思いますが、プレイステーション3の発売よりワンテンポ遅らせるあたり、戦略を考...
スマホ・タブレット・AV

次世代DVDにまた新しい規格登場(現行DVDプレーヤーとの互換性)

次世代DVDについては、ブルーレイディスクとHD-DVDの2つの規格がありますが、ディスク製造大手のメモリーテックという会社が新しいDVDの規格を発表したと日経新聞に記事が出ていました。 どんなDVDなのかと記事を読んでみると、次世代DVD...
スマホ・タブレット・AV

HD-DVDプレーヤー 東芝が3月末に日本先行発売

HD-DVD方式とブルーレイディスク方式の2種類に分裂してしまい、色々とマスコミでは話題になっている次世代DVDプレーヤーですが、いよいよ東芝が国内で今月末から先行発売を開始するそうです。 東芝にしてみれば、できるだけ早い段階でプレーヤーを...
スマホ・タブレット・AV

東芝HDーDVD低価格戦略はどうなる?

アメリカで開催されているCESで東芝は5万円台の次世代DVDプレーヤーを発表して話題を呼んでいます。米国のメジャーな映画配給会社はどちらかというとブルーレイディスクの方が有利になっていることから東芝の何とかシェアを早く確保したいという意志が...
スマホ・タブレット・AV

東芝を含めた陣営でHD DVD関連製品の発売を来年に延期

東芝をはじめとするHD-DVD陣営については、年内の製品発売を目指していましたが、この発売を延期するというということを明らかにしました。AACSという著作権保護システムに関するライセンスがおりないためだそうです。国内の発売をいつにするかは同...
スマホ・タブレット・AV

HD-DVDと比較して「ブルーレイ」が優位に

最近、ソニーにとって明るいニュースがいくつか出ていますが、また、ソニーに明るいニュースです。次世代DVDの規格として、米映画大手のワーナーブラザーズ社がHD・DVD方式に加えて、ブルーレイディスク(BD)方式の映画ソフトも販売することを明ら...
スマホ・タブレット・AV

次世代DVDはBlu-rayDISCへ規格統一が決定

 今日の朝の日経新聞を見ていると1面に次世代DVDの規格統一に関する報道が流れていました。ブルーレイディスクとHD〓DVD規格が統一に向けて動き出すというのです。毎日新聞の記事を読むと「消費者の利便性を犠牲にして規格分裂のまま進んでも共倒れになる」という危機感がそうさせたといいます。  というのも、...
スポンサーリンク