自動車・カー用品・メンテナンス ラフェスタで運転中にナビのテレビが見れた? 日産ラフェスタに純正のHDDナビをつけています。ナビにはアナログテレビがついているのですが、シフトレバーを「P」の位置に入れないと、画面を見ることが今までは出来ませんでした。 2009.03.12 自動車・カー用品・メンテナンス
コンピューター 容量1TBのハードディスクが1万円割れ 先週末、秋葉原のT-ZONE PC-DIY SHOPでは1TBの容量をもつウェスタンデジタル社製のハードディスクが10個限定ながら9980円で販売したそうです。このような限定セール品ではない通常品でさえ、1TBのハードディスクの値段は1万2... 2008.08.04 コンピューター
スマホ・タブレット・AV USB-HDDに録画可能な地デジチューナー発売 ネットワークに接続することで、パソコンやDLNA規格に対応したDVDレコーダーなどの機器の中に保存されている動画や音楽などのコンテンツを再生することができる、リンクシアターという商品がBUFFALOから発売されています。今度は、このリンクシ... 2008.07.04 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV SONYスゴ録「RDZ-D700」のダビング10対応 SONYのDVDレコーダーは「スゴ録」という名前で親しまれてきましたが、実はスゴ録は今では販売されていません。すべてが、ブルーレイディスクプレーヤーに置き換えられてしまいました。そんなスゴ録の最後のシリーズになる「RDZ-D700」という機... 2008.07.01 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ダビング10が7月4日に開始される見通しになった ダビング10の開始時期については、著作権団体側が「ダビング10の開始は補償金増額と引き替え」と主張し、膠着状態がずっと続いていました。 ★ダビング10はいつ始まる? しかし、日経新聞の報道によれば、7月4日にダビング10が開始される見通しに... 2008.06.19 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 違法なコピーコンテンツを防止するためのダビング10はいつ始まるか? 総務省jの情報通信審議会傘下にある「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」が5月29日に開催されたのですが、その場でダビング10の開始が合意できなかったことが報告されました。これにより、6月2日に予定されていたダビング10の... 2008.06.01 スマホ・タブレット・AV
コンピューター ハードディスクドライブの今後 インプレスのPCウオッチに興味深い記事がありました。今後、ハードディスクやSSD(フラッシュメモリを使用した外部記憶装置)はどの程度までの容量が実現できるかという記事です。 ★ 現在、ハードディスクについては1万円以内で500GBの内蔵型ハ... 2008.04.28 コンピューター
コンピューター 500GBのハードディスク(HGST Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 バルク品)を8480円で購入 最近、秋葉原で500GB程度の容量を持つハードディスクが8000円以下で特売されているという情報が方々で報じられていますが、なかなか通販では同等の値段で売っているお店は見つけられませんでした。 しかし、今日、調べてみると、T-ZONEやSo... 2008.04.03 コンピューター
コンピューター ハードディスクの価格低廉化が進み500GBで7980円の製品が登場 秋葉原の電気街にあるパソコンパーツショップでは先週末あたりから500GBの容量のハードディスクが7980円といった値段で売られるようになってきました。 定常的にずっとその値段で売られているわけではなく、台数限定などの形で、いわば客寄せとして... 2008.03.24 コンピューター