コンピューター ヨドバシで購入した外付けの250GBのHDDを何に使うか(HD-HC250U2) WordPress関係の話題ばかりが続いているので、今回はWordPressを離れてパソコンの周辺機器の話しにしたいと思います。(このブログのカスタマイズも、もう簡単に手を出せることは少なくなってきたような気がします)先日、ヨドバシカメラの... 2007.07.11 コンピューター
コンピューター ヨドバシのタイムセールで購入した外付けの250GBのHDDを何に使うか WordPress関係の話題ばかりが続いているので、今回はWordPressを離れてパソコンの周辺機器の話しにしたいと思います。(このブログのカスタマイズも、もう簡単に手を出せることは少なくなってきたような気がします) 先日、ヨドバシカメラ... 2007.07.11 コンピューター
スマホ・タブレット・AV DLNA対応のサーバー機能が付いたBUFFALOのLHD-LAN250GVを購入 プレイステーション3のファームウエアがアップデートされ、DLNAクライアント機能が実装されたまでは良かったのですが、DLNAサーバーを持っていません。WINDOWSパソコン上でMEDIA PLAYERを実行すれば、DLNAサーバーにそのまま... 2007.06.28 スマホ・タブレット・AV
ゲーム プレイステーション3の実質的な値下げの発表 プレイステーション3については売り上げアップのための施策として近々値下げが行われるという観測がありましたが、6月20日付けで実質的な値下げに関する発表がSCEから行われました。 今回、あえて「実質的」とつけているのは値段が安くなったわけでは... 2007.06.22 ゲーム
スマホ・タブレット・AV ケーブルテレビ局(JCN)でHDD録画機能付きSTB(TZ-DCH 2800)のサービス開始 現在、地上放送の電波受信状態が悪いので、JCN系列のケーブルテレビ局に加入しています。このケーブルテレビ局からSTBを借用しているのですが、このSTBは単純に放送を視聴する機能しかなく、録画の機能はついていませんでした。 従って、番組を録画... 2007.05.27 スマホ・タブレット・AV
コンピューター 激安な外付け型ハードディスクケースでサーバーの記憶容量アップ 楽天市場の上海問屋で子どもの携帯電話に入れるためのマイクロSDカードを購入した際に、あわせて3.5インチハードディスクを収容することができる外付け型のハードディスクケースを購入しました。値段は税込み2480円です。外付け型USB接続ハードデ... 2007.03.21 コンピューター
コンピューター 上海問屋で1GBのマイクロSDカードを買った 僅か1799円・安い・・ 先日、卒業祝い兼入学祝いで購入した携帯電話、P903iTVで使用するために、マイクロSDメモリーカードが欲しいと子どもが言い始めました。(携帯電話購入までの経緯はこちら→FOMA P903iTVを買わされそう・・→結局買った) 今までミニS... 2007.03.19 コンピューター
コンピューター シリアルATA容量320GBのハードディスクをサーバに装着 先日、下記の記事で購入したことを紹介したNECのEXPRESSサーバーですがハードディスクが内蔵されていません。 ★NECの激安なサーバーを購入してみる (Express5800/110Gd) まだ、このサーバーがいつ届くのか納期すら判らな... 2007.03.10 コンピューター
コンピューター コンパクトフラッシュをハードディスク替わりに使えるアダプター 最近はコンパクトフラッシュも容量がとても大きくなってきましたが、そんなコンパクトフラッシュ型のメモリーカードを強引にハードディスクにしてしまうためのアダプターを楽天市場で見つけました。IDE端子がついていて、コンパクトフラッシュを2枚差し込... 2007.02.26 コンピューター