HDD

スマホ・タブレット・AV

東芝、実売5万円のハイブリッドレコーダ「RD-XS24」

東芝から新しいDVDレコーダーが発売だそうです。何と言っても最大の魅力は店頭予想価格が5万円前後と安いこと、そしてイーサネット端子を備えていてパソコンからも録画予約が出来ること、そしてLANで接続されたRDシリーズ間で録画済みのコンテンツを...
コンピューター

2.5インチで初の容量100GBを実現したHDDがデビュー、富士通製

普通のデスクトップパソコンに入っているハードディスクは3.5インチのハードディスクが入っていることが一般的です。ノートパソコンにはそれよりも小さい2.5インチのハードディスクが入っていることが多いです。この2.5インチのハードディスクといえ...
スマホ・タブレット・AV

起動がとても早い三菱のDVDレコーダー「楽レコ」を購入

色々と物色していたDVDレコーダーですが、結局、三菱の「楽レコ」を購入することにしました。EPG搭載、コピーワンスの番組をDVD-RWへムーブ可能、外部チューナーとの連動録画機能といった最低限必要だと思っていた機能が全て搭載されている上、起...
スポンサーリンク
コンピューター

USBストレージデバイスを使用禁止にして情報漏洩を防止

最近、USBストレージデバイスが非常に一般的になってきました。確かにパソコンにUSB端子が付いていれば簡単に大容量のファイルを他のパソコンに持っていくことができます。最近では256MBや512MBにも及ぶUSBストレージデバイスも一般的にな...
コンピューター

過去最大容量Serial ATAインターフェース400GBのハードディスクが発売へ

過去最大容量にあたる400GBのSerial ATAインターフェースのHDDが発売になったそうです。ディスク回転数は7200rpm、バッファ容量が8MBとスペック的には普通程度です。値段は秋葉原で5万円台とのことですので、160GBのHDD...
コンピューター

DVDレコーダー代わりに使っているパソコンのハードディスクが壊れた?

ビデオパソコンはテレビ録画中以外の時間は「休止状態」になっていて、録画予約時間が近づくと、おもむろにパソコンが起動されて、録画が始まるというセッティングになっています。しかし、昨日、パソコンの電源が入りっぱなしになっているのを見つけてしまい...
コンピューター

磁気ヘッドと円盤の物理的動作を伴う磁気ディスクの読み書き速度の限界

今のハードディスクの1000倍くらいの読み書き速度が限界だという研究成果が出たそうです。今の1000倍くらいの速度に追いついてきたときには、また新しい磁性体(そもそもメモリーが安くなって、ハードディスク自体が使われないようになっているかも?...
スマホ・タブレット・AV

400GB HDD搭載DVDレコーダー「Wooo」-日立も本格参入

今までも日立はDVDレコーダーを発売していたのですが、あまりパッとしていませんでした。最近では、よく安値でたたき売りをされていましたが、いよいよ、新シリーズが発表になったようです。 トップモデルはハードディスクがなんと400GBも搭載されて...
コンピューター

MP3プレーヤーを分解して取り外すことで手に入れる意外な4GBマイクロドライブの安価な入手方法

クリエイティブ社かられているMuVo2(4GB)が新パッケージになっていましたが、この新パッケージ版も従来と同様に4GBのマイクロドライブを取り出すことが出来るうえ、256MBのコンパクトフラッシュがそのまま使えたという記事がありました。
スポンサーリンク