肥料

アクアリウム・熱帯魚・水草

底砂に混ぜる顆粒状肥料(JAQNO フローラベース)を薬のカプセルに入れて追肥

自宅にずっと昔から使っていなかったJAQNOの粒状肥料がありました。調べてみると、今は販売されていない商品のようです。水槽の初期セットアップ時に底砂に混ぜておくタイプの肥料なのですが、一度セットアップをしてしまうと、あとはスティック状の追肥...
アクアリウム・熱帯魚・水草

アクアフォレストの肥料「水草ふさふさ」を底砂内に追加

120cm水槽で水草を植えているのですが、従来は少し肥料分が多すぎるようで、コケが出てきていました。従って、肥料の添加をずっと控えていたのですが、先日底砂にコトブキ工芸の「ろかジャリ」という製品を追加したところ、ゼオライトの成分の威力で水槽...
アクアリウム・熱帯魚・水草

肥料過多の水草水槽にマツモを投入して水中の栄養素を減らす

120cm水槽で水草を植えて維持しているのですが、この春からずっと肥料過多による、糸状藻に悩まされてきました。水換えの頻度をアップしたり、エーハイム2078のろ材を見直したり、夜間のエアレーションをしたり、ミナミヌマエビを大量投入したりと対...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

水草を元気にするため天然植物活力液のHB-101をアクアリウムで利用

先日行われていた楽天スーパーセールで、ポイント10倍を達成するためにあと一つのお店で買い物が必要でした。何の商品を購入するか、楽天市場で商品を探している中で見つけたのが送料・税込み1000円で販売されていたHB-101という天然植物活力液で...
アクアリウム・熱帯魚・水草

炭酸カリウムから水草用のカリ肥料を作る

水槽で水草を過密に入れて栽培していると、どうしても不足しがちなのがカリウムです。窒素やリンは熱帯魚の餌などが分解されることで生成されますが、カリウムはなかなか与えられることがありません。窒素やリン、そしてカリウムが配合されている肥料を入れる...
アクアリウム・熱帯魚・水草

120㎝水槽でパールグラスやミクロソリウムなどの水草をトリミング

居間に置いてある120cm水槽の中が水草でいっぱいになってきてしまったので、水草のトリミングを実施しました。特に水槽の前面に生えているパールグラスが水面に届くほどの勢いで育っています。 まずは、このパールグラスのトリミングです。こんなに生い...
日記・ショッピング

20リットルの馬堆肥を4袋分庭にまいた

楽天市場で肥料を購入しようとランキングを確認してみると、馬堆肥というものが売られていました。何かと思って見てみると、JRAの栗東トレーニングセンターというところから来た材料を堆肥に再生して販売しているようです。 JRAでトレーニングを積み重...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水草水槽に大事な栄養素の一つのカリウム肥料を投入

120cmの水草水槽を持っているのですが、最近になって、ラージリーフハイグロの下の方の葉っぱが黄色くなって落ちてしまったり、新しく出てくる芽がの色が明らかに白っぽく元気が無いような状況が続いていました。これは何かがおかしいと思い、ネットで情...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水草用底床肥料にハイポネックス・スティック

アクアリウム用品は全般的に値段が高い面があり、購入するにも、ちょっとためらってしまうことが少なくありません。特に水草用の肥料については、一般園芸用の肥料に比べると、値段がとても高い場合が多いです。しかし、水草水槽に園芸用の肥料を使用すること...
スポンサーリンク