ハイビジョン

日記・ショッピング

テレビが無くてもNHKが受信料を全世帯から強制徴収?

インターネットが普及し、ほとんどの人がパソコンや携帯電話、スマホ、タブレットなどで、そのサービスを利用するようになってきました。以前は放送と通信の間には大きな垣根がありましたが、今や各テレビ局自身がインターネットを利用した番組の再配信を始め...
スマホ・タブレット・AV

日立製作所が2011年中にテレビの自社生産から撤退

日立製作所が2011年中にテレビの自社生産から撤退するという記事が日経新聞のWebサイトに載っていました。50年以上のテレビ自社生産から撤退するというのは大胆な対策だと思います。最近の薄型テレビについては、値下がりが顕著です。
スマホ・タブレット・AV

SONYハンディカムのスペシャルサイト

はてなブックマークでおもしろい情報はないかなと探していると、「確かにSONYハンディカムのスペシャルサイトがやばい件イケダノリユキのCommunitainment Blog」という記事がありました。
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

VIZIOから発売される10万円以下の42インチ液晶テレビ

42インチの液晶テレビが10万円以下で買えるのだそうです。 メーカーはVIZIO社という北米の会社で日本ではあまり聞き覚えの無い会社ではありますが、アメリカではそれなりのシェアがある会社です。 WikipediaにもVIZIO社は載っていま...
コンピューター

パソコン用の外付け地デジチューナーが解禁される

従来も地デジチューナーが内蔵されたパソコンは発売されていましたが、外付け型の地デジチューナーは発売されていませんでした。USBなどに接続するタイプのワンセグ放送が視聴・録画できるような製品はありましたが、自宅の地デジ対応テレビで見ることがで...
スマホ・タブレット・AV

船井電機が5000円程度のデジタルチューナー発売か

日経新聞の記事によれば船井電機はアメリカ市場向けに49ドルのテレビ用デジタル変換器(セットトップボックス)を発売するそうです。 日本では2011年にアナログ放送の停波が予定されていますが、アメリカではそれよりも2年早い2009年3月にアナロ...
コンピューター

録画もできてしまうと噂のMONSTER-X(SK-MHVX)が人気

最近、ハイビジョン放送がパソコンで録画(キャプチャー)することができる製品としてPV4という製品が話題になっているのは知っていたのですが、大量生産はできていないらしく、各ショップともすでに売り切れの状態になってしまっています。 この商品は前...
スマホ・タブレット・AV

東芝REGZA 42Vハイビジョン液晶テレビが20万円以下

AMAZONを見ていると東芝REGZA 42Vハイビジョン液晶テレビが20万円以下で売られていました。少し前ならば25万円程度はしていたような商品ですが、安くなったものだと驚くばかりです。
スマホ・タブレット・AV

EPSONのプロジェクター EMP-TW200が10万円を切った

EPSONのフロント型液晶プロジェクターは定評があります。私もEMP-TW10Hという機種を使っているのですが、私の持っている機種よりもずっと上位の機種であるEMP-TW200というプロジェクターが僅か99800円でビックカメラで販売されて...
スポンサーリンク