スマホ・タブレット・AV BSデジタル・110度CS放送用のアンテナは? SONYのBRAVIAを購入し無事に明日には自宅に到着するようです。今日、お店の方から伝票番号を教えてくれました。クロネコヤマトのサイトで荷物の居場所を確認してみると、だんだんと自宅の方へ近づいてきているようです。 そんなことを確認している... 2005.12.12 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV リアプロ方式の大画面テレビSONY KDF-42E1000が良い 今日の朝、コジマの特売製品を逃してしまってから、大画面テレビ欲しい病が始まってしまいました。大画面テレビといえば液晶かプラズマかリアプロジェクションテレビか?ということになります。液晶テレビであれば32インチの最安値は10万円を切る値段のも... 2005.12.04 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ハイビジョン2番組同時録画&1テラバイトのHDDレコーダー 日立製作所からハイビジョン番組を2番組同時録画できて、かつ1テラバイトのハードディスクを内蔵するHDDレコーダーが発売になるそうです。 1テラバイトのハードディスクを持つ最上位機種については23万円という価格が付いていますが、デジタルチュー... 2005.08.24 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV バイデザイン社の30型液晶テレビが15万円割れ(価格低下が顕著に) バイ・デザイン社はハイビジョン対応の30インチ液晶ディスプレイの直販価格を14万9800円にするそうです。 今まで、大型のテレビについては、1インチあたり1万円を切ったところからが普及ラインだと言われていましたが、今回のこの発表では1インチ... 2005.05.06 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV バイデザイン社から1インチあたり5000円台の格安液晶テレビ 今まで大型液晶テレビは1インチあたり1万円がひとつの目安でしたが、ついに1インチ5000円台という低価格な液晶テレビが発売になったようです。 2004.10.29 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 首都圏の地上デジタル放送で受信エリア拡大(アナログ放送停波に向けた進展) 現在は地上デジタル放送はNHK総合を除いては東京タワーのまわりと東側方向の首都圏のごくごく一部にしか電波が届いていませんでした。 本当は今年の年末に増波して受信エリアを拡大するとアナウンスされていたのですが、その予定が前倒しになって9月22... 2004.09.17 スマホ・タブレット・AV
コンピューター 2時間分の動画をCD1枚分に圧縮できる動画圧縮コーデックの「DivX」と普及 MPEG2は圧縮率が低い状況ではDVDのようにとてもきれいな画質で楽しむことができるのですが、圧縮率を高くして圧縮をすると画質が破綻しやすくなります。そこで、高圧縮率でも高画質を維持できる規格として注目されているのが、このDivXです。当初... 2004.08.16 コンピューター