自動車・カー用品・メンテナンス 自動車保険のドライブレコーダーを活用した特約 東洋経済を読んでいると、ドライブレコーダー付きの自動車保険特約に関する記事が載っていました。自分で乗っているクルマにはドライブレコーダーが付いていたのであまり自動車保険の特約を気にしたことがなかったのですが、記事を読んでみると、損害保険会社... 2019.01.16 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 東京海上日動からの自動車保険の切り替え検討と結局の継続 また、自動車保険の切り替え時期がやってきました。最初はディーラーに勧められた保険以前は車を買ったディーラーが代理店になっていた損保ジャパンの自動車保険に入っていたのですが、免許をとったばかりで等級が低かったこと、車両保険にも入ったことから、... 2018.12.22 自動車・カー用品・メンテナンス
ゴルフ・GOLF クラブやボールが他人に当たり怪我をさせたときの補償となるゴルフ保険と個人賠償責任保険 ゴルフを始めるようになると気になるのが、ゴルファー向けの保険です。ゴルフはクラブを振る上、ボールをかなりのスピードで打つので、もしもクラブやボールが人に当たったら大きな怪我につながるリスクがありますし、またカートなどの物にあたっても壊してし... 2018.02.13 ゴルフ・GOLF
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車事故と保険会社の提示額(任意保険基準と弁護士基準) Feedlyで気になる面白い記事がないか探していると、弁護士の人が交通事故にあったときの日記を公開していました。相手はクルマ、こちらは自転車での事故で、いきなり左折してきたクルマに接触したようです。 2017.05.07 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 事故率の減少などを受けて2018年度は自賠責保険が値下げ 新車であれば3年後、その後は2年ごとに実施する車検をするときたくさんのお金がかかりますが、その中でも特にお金が高いのは税金と自賠責保険です。 自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)はクルマを運転する人が必ず入ることが義務付けられている自動車保... 2017.01.29 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 今年の自動車保険更新では個人賠償責任補償特約をつけました 先日、車検を終わらせましたが、今度は自動車保険の更新を行いました。会社の経由の団体扱いで契約している保険です。今年は通常よりも団体扱い扱いの割引が3割引強になっているので、かなりお得です。先日、複数の自動車保険会社に一括して見積もり依頼がで... 2016.11.29 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 東京海上日動の自動車保険(任意)の更新時期が接近 自動車保険の更新時期が近づいて来ました。現在加入している東京海上日動からは更新手続きに関する書類が送られて来ました。 今までがノンフリート13等級で49%割引、これからが14等級で50%割引になります。また、会社の代理店を通じて申し込んでい... 2016.10.19 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 新入社員は保険に入る以前に国や会社の保障制度の勉強が大切 東洋経済の記事を読んでいると、「新入社員は保険に入ってはいけない」という連載がありました。確かに結婚していない新入社員のうちは死亡保険金の受取金を自分の親にすることが多いと思いますが、親の立場にしてみると息子(娘)が死んでしまったときに保険... 2016.05.24 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス 事故時の対応が良かったので東京海上日動のまま任意自動車保険を更新 平成20年に自動車運転免許を取得してすでに7年が経過しました。免許をとったときにすぐにクルマも購入しましたので、それ以来、任意自動車保険の更新を続けています。最初はクルマを購入したディーラーの勧めで、損保ジャパンの自動車保険に加入しました。... 2015.11.07 自動車・カー用品・メンテナンス