HP

日記・ショッピング

身に覚えのないコンパックの新品パソコンを部屋で発掘

部屋の片づけをしていたところ、今まで空き段ボールだと思っていた箱の中からCOMPAQの新品パソコンが出てきました。納品書を見たところ、2011年8月にダイレクトストアから直接、宅配便で送られてきています。型番はHP COMPAQ PC CQ...
コンピューター

HPの27インチディスプレイ(HP 27f:2XN62AA#ABJ))を購入

従来、イーヤマの19インチディスプレイを利用していました。2003年に発売された液晶ディスプレイで、かれこれ十数年にわたって活躍してくれています。画面の解像度は 1280×1024(最大) 1.3MegaPixelsで縦横比が3対4の昔のテ...
スマホ・タブレット・AV

米国マイクロソフトの全従業員数の14%にも至る大幅なリストラを計画

米国のマイクロソフトは現地時間の7月17日に、2013年9月に買収したNokiaの製造設計部門を中心にして、2014年から2015年までの2年間にかけて最大で18000名もの人員を削減する計画であることを発表しました。この最大18000名の...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

C515Hというヘッドホンは装着感が軽く音質抜群

はてなブックマークで上位に入っていた記事を読んでいると、コスパ最高のヘッドホンを紹介している記事がありました。どんな商品が紹介されているのかを確認してみると、CRESYNという会社のC515Hという商品が紹介されていました。 このクレシンと...
日記・ショッピング

製造が中国から日本に戻るリショアリングの動き

今まで、日本の企業は少しでも製造コストを抑えるために、日本国内の製造工場から中国や他アジア諸国の製造工場に拠点を移す動きをとってきました。 中国と比較すると日本の人件費は5から6倍程度になってしまい、それが製造原価に跳ね返ってしまうためです...
コンピューター

日本HPは海外母体の会社であるにも関わらず「MADE IN TOKYO」に拘り

パソコンやプリンターなどの製造、販売を行っている日本HPでは東京生産にこだわっています。従来は、日本の人件費高を嫌って、海外に工場を移転する流れに歯止めがかからない状態でしたが、この日本HPの取り組みは実にユニークだと思います。このMADE...
日記・ショッピング

「2022 これから10年、活躍できる人の条件」は刺激的な内容

2月に楽天ブックスのビジネス書の売り上げランキングを見ていると、神田昌典さんという経営コンサルタントが執筆した「2022 これから10年、活躍できる人の条件」という書籍がランクインしていました。まだ、発売前でしたが予約購入してみることにしま...
スマホ・タブレット・AV

産経新聞の朝刊が新聞紙の様式のままiPhoneで読めるようになった

iPhone関係のブログ記事を読んでいると、産経新聞から新しいアプリケーションがapp storeで公開されたという情報を知りました。このアプリケーションを使用すると、産経新聞の記事がそのまま無料で読むことが出来てしまうのだそうです。という...
コンピューター

日本HPが8.9型WXGA液晶のノートPCを発売 HP2133

日本ヒューレットパッカード社から、59800円のミニノートPCが6月上旬より発売されることが発表されました。本体のサイズは、255×166×27.2~35.5mm(幅×奥行き×高さ)となっています。ずっと昔から、ミニノートPCの分野は様々な...
スポンサーリンク