HTML

インターネット

新しい情報をいち早くキャッチアップするフレッシュクロールの対象サイト

このサイトのタイトルでGoogleを使って検索をしてみました。一時期は一位に表示されていた時期もあったのですが、残念ながら現在はかなり順位が下がってしまっています。このサイトの検索結果の表示には日付もあわせて表示されています。この日付が表示...
インターネット

アクセス件数減少対策としてのHTMLのチェック

最近になって検索エンジン経由のアクセス件数が非常に減っているのですが、何か対策を施すことができないか画策しています。ネットで情報を探していると、綺麗なHTMLにすることは大切な一歩だと書いてあります。HTMLの内容が綺麗か否かをチェックする...
ブログ・WORDPRESS

【サービス終了】ブログの記事を評価してランキングするブログルポ(Blog Reportage)に登録

自分のブログサイトの記事を登録して評価して貰うブログルポという仕組みを見つけたので登録してみました。  ★ブログルポ~記事単位で人気ブログをランキング~ 仕組み的にはブログランキングに似ていると思うのですが、通常のブログランキングと比べると...
スポンサーリンク
ブログ・WORDPRESS

アクセス数減少に伴い訪問者を増やすための対策実施

3月下旬に実施されたYahoo!のインデックス更新まではこのブログにはかなりのアクセスがあったのですが、そのインデックス更新を境に極端にアクセス件数が減ってしまいました。 心当たりが一つあります。以前、アクセス件数を上げるために、このブログ...
ブログ・WORDPRESS

Firefoxからブログへ投稿するためのプラグイン

Firefox関連のエントリーが続きますが、今度はFirefoxから簡単にブログへ投稿できる拡張機能を見つけました。現在、この拡張機能を使用して記事を書いています。【Performancing for Firefox】 この拡張機能をインス...
コンピューター

良さそうなホームページ作成ソフト(Sitehina「サイトヒナ」)

まるで、ブログのページレイアウトを編集するときのように簡単にホームページのデザインを作ってhtmlを作成することができるソフトウエアが窓の杜で紹介されていました。ブログの3カラムデザインや2カラムデザインに相当するウェブページが簡単に作成で...
インターネット

サーバー側でコンテンツをインクルードしてくれるSSIを本格的に適用し始めました

試験的にメインサイトのTOPページにSSIを使用して様子を見ていたのですが、何ら問題が無いようですので、サブメニューのページにもSSIを使ったページを適用しました。 SSIというのは、「Server Side Includes」の略です。H...
コンピューター

ホームページビルダーがクラッシュしてしまう不具合の解消

ホームページビルダーのバージョン9でホームページを編集中に表組みを列削除または行削除で完全に削除すると、ホームページビルダー自身が強制終了してしまうという致命的な問題点がありました。 しかし、IBMから修正パッチが発表されて、この事象を回避...
コンピューター

ホームページビルダーV9到着。使い心地は?

注文していた新しいホームページビルダーが自宅に到着しました。バージョンは9です。 ソースネクストが発売しているバージョンで、現在は優待キャンペーン中で安く購入することができます。 通販にもかかわらず、バージョンアップ版が送料込みで3000円...
スポンサーリンク