IBM

コンピューター

THINKPAD G40を普段使いのパソコンに

楽天市場のテークオフというお店でlenovo(レノボ)のTHINKPAD G40というパソコンを中古で購入しました。レノボのモデルで言うと2388-3ZJという名前です。とても大型のノートパソコンで、デスクトップパソコンのかわりに使いません...
コンピューター

ハードディスクレスのパソコン出現の可能性

SDメモリーカードは大容量化、低価格化がドンドン進んでいますか、とうとう、8GBもの容量を持ったSDメモリーカードの値段が1万円を切ってしまいました。 4GB以上のSDメモリーカードについては当初作成したSDカードのフォーマットでは対応しき...
コンピューター

THINKPAD X40シリーズで使える拡張ドックが安かった

現在、レノボのTHINKPAD X40というコンパクトなノートパソコンを使用しています。このノートパソコンはCD-ROMなどの外部ドライバも無い、ちょっと拡張性の低いパソコンなのですが、別売りのドックを購入することで拡張性を高めることができ...
スポンサーリンク
コンピューター

Amazonにおける「インターネット翻訳の王様」の特売

またまたアマゾン関係の話題なのですが、IBMが販売しているインターネット翻訳の王様というソフトウエアが定価の71%引きに相当する2,980円で売られていました。 IBMのソフトウエアはそんなに特売されることが無いと思っていたのですがこの割引...
コンピューター

ポータブルなノートパソコン「IBM ThinkPad 40」のレポート

秋葉原にお店を出しているPCサクセスというパソコンショップがあります。このお店は既に通販にはかなりの力を入れていたのですが、2005年の3月には大手ショッピングモールの楽天市場へも出店しました。この楽天市場への出店を記念して、3月20日の1...
コンピューター

THINKPAD X40を起動後に放置すると何故かフリーズが発生

最近、THINKPAD X40の調子がおかしいです。立ち上げるまでは良いのですが、そのあと使っていると急にフリーズしてしまいます。本当に突然フリーズしてしまい、一旦フリーズすると、何もできなくなってしまいます。WINDOWSはフリーズすると...
コンピューター

PDAの名器「IBM WorkPad 31J」の購入とレビュー

WorkpadはPALMシリーズの販売元である米湖奥の3com社の販売パートナーであるIBMが自社ブランドで売っているPalmマシンのことです。POCKET PCと比較して動作が軽快なのが特徴で、これは単にCPUが高速ということだけではなく...
コンピューター

IBMキーボード(5576-BO1)の入手と使い勝手のレビュー

購入に至る経緯 このキーボードを購入するまでは、GATEWAY社(今は日本から撤退してしまいましたが。。。)のANYKEYキーボードを使用していました。このキーボードは非常に大きくそんなにキーボードが打ちやすいわけでも無いのですが、何となく...
コンピューター

Oracleの制限付き無償版公開に続き無償版IBM DB2の準備を示唆

ZDNetの記事によると無償版DB2データベースを2006年にも提供し始める可能性があると報じています。 既にOracleについては制限つきで無償版の製品の配布を始めました。これはMySQLなどのオープンソースのDBMSが中小規模のシステム...
スポンサーリンク