井の頭公園

旅行・ドライブ

吉祥寺三鷹文化祭 井の頭100祭(ひゃくさい)が行われました

井の頭公園は2017年に開園100周年を迎えます。この100歳の誕生日に向けて、みんなでお祝いしよう!というイベントが井の頭100祭です。イベントはワークショップといろいろなライブイベントとステージパフォーマンスからなっています。ワークショ...
グルメ・ランチ・美味しいもの

三鷹の森フェスティバル2014で鷹栖町のエゾ鹿串焼き

2014年10月19日に三鷹の森ジブリ美術館の裏手にある公園で三鷹の森フェスティバルが開催されていたので行ってきました。この日は午前中は調布飛行場まつりに行きましたので、イベントのハシゴです。午後2時ごろに会場に着きました。たくさんのお客さ...
日記・ショッピング

井の頭公園で絶滅したはずの植物(シャジクモやヒロハノエビモ)が復活

2014年の1月から3月にかけて、東京都の三鷹市と武蔵野市にまたがっている井の頭公園では、「かいぼり」が実施されました。かいぼりとは、池の水を全部抜いて、池の底を乾かした後で、また元どおりに水を入れるという内容です。この、かいぼりと同時に、...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

桜が満開の時期に井の頭公園周辺を散歩

2014年の春、井の頭公園や吉祥寺、玉川上水のあたりを散策してみました。ちょうど、桜が満開の時期です。井の頭公園駅の前にあるセブンイレブンでは花見客向けに「おでん」やアメリカンドックなどを店頭販売していました。井の頭公園の中にある売店で買う...
日記・ショッピング

雪化粧の井の頭公園がとても綺麗な景色

2月8日から9日にかけて東京では大雪が降りましたが、9日(日曜日)に井の頭公園まで行ってみました。現在は「かいぼり」をしていますので、池の中には水がありません。従って、本来は水があるべきところに雪が積もるという珍しい光景が見ることができるは...
日記・ショッピング

井の頭公園で「かいぼり」開始

武蔵野市と三鷹市にまたがって広がる井の頭恩賜公園は立地的に吉祥寺駅から近いこともあり、とても人気のある公園として賑わっています。もともとは大正6年(1917年)に日本最初の郊外公園として開園しました。2017年で開園100年を迎えようとして...
日記・ショッピング

秋の井の頭公園駅と渋谷行きの井の頭線

とても久しぶりに京王電鉄井の頭線の井の頭公園駅に行きました。平日の朝、午前8時ごろでしたので、お隣の吉祥寺駅は通勤客でごった返していることと思いますが、こちらの井の頭公園駅はまるで時間が止まっているかのように、ゆったりとした雰囲気が漂ってい...
旅行・ドライブ

2013年も井の頭公演の紅葉が見頃になりました

先週来たときには井の頭公園の紅葉にはまだ一歩早かったのですが、昨日の勤労感謝の日に行ってみたところ、ちょうど紅葉が見頃になっていました。午後4時過ぎの夕方に行ったのですが、とても人がたくさん、公園にはいました。やはり、紅葉を見に来ている人が...
日記・ショッピング

井の頭公園の西園で開催された三鷹の森フェスティバル 2013を見学

三鷹駅からの帰り道、ジブリ美術館の裏手を通りかかると、軽快な音楽が聞こえてきました。人もたくさん歩いていますので、何かイベントを実施しているようです。近づいてみると、色々な露店も参加していました。
スポンサーリンク