IPAD

スマホ・タブレット・AV

iBooksで有料日本語書籍の取り扱い開始

とうとうAppleでも日本語の電子書籍の販売を開始しました。楽天koboやAmazonのKindleに遅れをとってしまったものの、すでにAppleが販売している端末の普及率はとてつもなく高いという大きなアドバンテージがありますので、競争には...
スマホ・タブレット・AV

AppleがiPadの128GBバイト搭載モデルを発売

1月29日にAppleから新しいiPadのモデルについて発表がありました。今回は新しいモデルとは言っても、搭載しているメモリーの量を128GBにしたモデルを追加するのにとどまっています。従来の最大容量は半分の64GBのモデルが最大でした。 ...
インターネット

オペレータが通訳をしてくれるiPadアプリ「テルテルコンシェルジュ」

iPadを使って専属の通訳を呼び出しリアルタイムに通訳が出来る「テルテルコンシェルジュ」というサービスが紹介されていました。 アールシステムという会社が実施しているサービスで、iPadまたはiPhoneに専用のアプリをインストールしてこちら...
スポンサーリンク
コンピューター

タブレットPCの世界出荷台数が前年同期比で49%増加

日経オンラインの記事を読んでいると、「タブレット世界出荷49%増、個人向けPCの4台に1台」という記事が載っていました。米国の調査会社であるIDCが、7月から9月までのタブレットの世界出荷台数を調べたところ、前年同期比49.5%増の2780...
スマホ・タブレット・AV

AndroidのアプリがApple社と同規模の70万本を突破しました

今日の日経オンラインで公開された記事の中に、Androidのスマホアプリが20万本を突破したという情報がのっていました。この20万本という数字は、10月23日のiPad miniの発表会の中で、AppStoreの品揃えが70万超だと説明した...
スマホ・タブレット・AV

iPad miniが発表されました

23日に開催されたAppleのイベントで、iPad miniが正式に発表されました。その発表された内容は事前にリークされていた情報とほぼ同じで、特に驚くようなことはありませんでした。先日、日経新聞オンラインでは「小型のiPadが暗示する 革...
スマホ・タブレット・AV

appleから発売されるiPad miniのモデル構成と価格

ネットではアップルのiPad miniのモデル構成と価格に関する情報が噂されるようになりました。ドイツが噂の発信源のようですが、ある小売店の在庫データベースの情報とされています。これによると、iPad miniのメモリ容量として準備されてい...
スマホ・タブレット・AV

「auからiPad mini発売か?」と日経新聞が報道

日経新聞のオンラインサイトを読んでいると、iPad miniがauからも発売されるという記事が公開されていました。 iPad miniは現在販売されているiPadよりも画面のサイズを一回り小さくしたもので、10月17日にアップルの発表イベン...
スマホ・タブレット・AV

iPad miniの発表イベントは10月17日に実施か?

ここ数日、小型版iPad(iPad mini?)の発表イベントが10月17日になるのではないかという噂が、あちらこちらで聞かれるようになりました。 iPad miniが発売されるのではないかという情報はかなり前からあり、先日のiPhone5...
スポンサーリンク