岩手

旅行・ドライブ

NEXCO東日本の東北観光フリーパスで周遊

NEXCO東日本で東北観光フリーパスというETCを使った割引サービスが期間限定で実施されています。岩手に行く機会があったので、こちらのフリーパスを利用して行ってみました。東北六県の高速道路が3日館乗り放題になります。
自動車・カー用品・メンテナンス

北国ではホームセンターで販売されているクルマの冷却水が安い?

東京のホームセンターでは、クルマで利用する冷却水(クーラント、LLC)は2リットルで1000円程度の値段で売られています。 これが通常の価格なのかと思っていたのですが、岩手県の八幡平市にあるホームセンターでもっとずっと安いクーラント液が売ら...
自動車・カー用品・メンテナンス

東北復興観光支援パスで高速道路で格安に盛岡へ

9月23日(土)、9月24日(日)の2日間、岩手県の盛岡に行くことになりました。東京からは約500Km離れていますが、クルマで行くことにします。1000円高速は終わってしまいましたが、週末はETC割引で高速が約半額になるのは魅力です。 NE...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

東北自動車道の北上金ヶ崎パーキングエリア(上り)で北上コロッケ定食

東北自動車道の盛岡インターチェンジから東京に向かって走っていたのですが、途中、北上金ヶ崎パーキングエリアで昼食休憩をとることにしました。北上金ヶ崎インターチェンジに併設されているパーキングエリアです。パーキングエリアからインターチェンジに出...
テレビ番組・ドラマ

アナログのテレビ放送が終わります

今日は2011年7月24日、アナログのテレビ放送が終了する日です。東日本大震災の影響で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県を除く44の都道府県で、今日の正午には地デジコールセンターの連絡先を示す青い画面が出て、午後11時59分にはアナロ...
旅行・ドライブ

岩手県の滝沢パーキングエリア(下り)で盛岡じゃじゃ麺

東京から八幡平まで向かう途中、岩手県の滝沢パーキングエリアに寄りました。こちらのパーキングエリアには、食堂の半田屋という店舗が入っています。調べてみると、このお店は全国に展開しているチェーン店のようです。 ☆あなたの街の食堂 半田屋 メニュ...
旅行・ドライブ

岩手県の東北道 前沢サービスエリア(下り)で休憩

高速の休日1000円が終了する前、東京から八幡平までクルマで行ったのですが、その途中、前沢サービスエリアで休憩をしました。着いたのは6月11日の午後1時過ぎです。まずはENEOSのガソリンスタンドで給油をしました。いつも使っているガソリンス...
コンピューター

Android向けのEdyがオートチャージに対応しました

Edyは少額の決済のときには非常に便利な存在で、手放せなくなってきました。最近では、Edyに対応した自動販売機も増えてきていて、わざわざ小銭を取り出さなくても、携帯電話だけで、簡単に商品を購入することも出来ます。 そんなEdyですが、もっと...
旅行・ドライブ

横手ICから北上JCTまで秋田自動車道を走りました

岩手県側から八幡平に行ったあと、後生掛温泉に行って秋田側へと下りていきました。そして、横手まで着きました。ここから東京に帰らなければいけません。横手から北上に行く秋田自動車道を走って東北自動車道に出るのが良いのか、国道13号線を通って奥羽本...
スポンサーリンク