日記・ショッピング 東京都内で強めの地震を感じました(2009年8月9日午後8時前) 8月9日の午後8時前に東京都内で強めの地震を感じました。最初はそんなに大きな揺れではなかったのですが、徐々に揺れが強くなって、かなり長い時間、揺れているように感じました。下から突き上げるような揺れではなく、横揺れです。揺れが強いときには、1... 2009.08.09 日記・ショッピング
日記・ショッピング 緊急地震速報の鳴動を初めてテレビで視聴(ビックリします) テレビを見ていたら緊急地震速報が流れました。岩手県、宮城県近辺で地震が発生したという速報です。こちら(緊急地震速報 - としぼうの釣り日記)に実際の地震速報が流れたときの画面映像が出ています。今回の緊急地震速報が役に立ったのか否か、ブログへ... 2008.06.14 日記・ショッピング
日記・ショッピング 地デジでは緊急地震速報が2秒遅れる 緊急地震速報をご存じでしょうか。 緊急地震速報とは地震が発生した直後に地震が発生した震源地に近い地震計でとらえた観測データを解析して震源や地震の規模を推定するとともに、これに基づいて地震が伝わる各地での地震の到達時刻や震度を推定して素早く知... 2008.05.29 日記・ショッピング
テレビ番組・ドラマ ドラマ「鹿男あをによし」を見た DVDレコーダーに録画しておいたドラマ「鹿男あをによし」の第五話を見ました。このドラマ、鹿が話しをするようなユーモラスな一面がある反面、歴史ドラマのような一面も持っていて、今まで見てきたドラマとは同列で扱うことができないような何だか不思議な... 2008.02.17 テレビ番組・ドラマ
日記・ショッピング 新潟県上中越沖の深さ約10KmでM6.8の地震が発生 今日の朝10時13分頃に東京で地震を感じました。何だか船の上にいるような感じの地震で、かなり長く揺れています。地震が発生した段階では、録画をしておいた「離婚弁護士」というドラマを見ていたのですが、これはもしかすると、どこか遠いところで大きい... 2007.07.16 日記・ショッピング
金融・株・トレード 石川県能登半島沖を震源とする地震の企業への影響 ワールドビジネスサテライトを見ていると、石川県能登半島沖を震源とする地震の企業活動への影響という報道をしていたのですが、その報道を見ながら、「ナナオ」のことを思い出しました。 ナナオは以前からモニターで定評のある会社です。ブラウン管型のモニ... 2007.03.26 金融・株・トレード
マイホーム・不動産 国土交通省のレポートに見る高層マンションに対する不満 国土交通省から国会に提出された首都圏白書の中に高層マンションの居住状況についてのレポートがあるそうです。 都心の高層マンションというと、その眺めの良さには憧れがありますが実態としてはどんな住み心地なのでしょう。 満足度としては平均で92.5... 2005.06.12 マイホーム・不動産
日記・ショッピング 2005年に地震がくるかもしれないというネットの噂と実際 5月下旬くらいから地震が来るかもしれないということがネットを中心に噂されていましたが、八ヶ岳南麓天文台が予報していた期間はもう通り越したので、少し安心しても大丈夫ということでしょうか。先週には一晩のうちに何回も地震が起こったりして、少し不安になった時期もありましたが、その後は関東では地震も発生せず... 2005.06.06 日記・ショッピング
日記・ショッピング 目撃情報が相次ぐ地震雲に関して 最近、各ブログでは地震雲の目撃情報が相次いでいます。私自身も東京の都心で5月16日にそれらしき雲を見ていたのですが、そのときは飛行機雲だと勝手に思っていました。ところが、今日の朝も北の空に、また一筋の雲を見てしまい、ネット上で検索をかけてみると次々と地震雲の目撃情報を見つけてしまいました。八ヶ岳南... 2005.05.26 日記・ショッピング