旅行・ドライブ Suicaで簡単に利用できる普通列車のグリーン席 私がよく利用する線区には普通列車にグリーン車が併設されていないので、普通列車のグリーン車には馴染みがありません。また、もしもグリーン車があったとしても、グリーン車など私にはかなり縁遠いものなのですが、普通列車のグリーン車は料金がかなりリーズ... 2005.07.31 旅行・ドライブ
日記・ショッピング JR東日本 三鷹電車区の一般公開(公開時間は午後12時から15時までの3時間) 今日は三鷹電車区の一般公開でした。75周年記念だそうです。今まで、三鷹電車区の中を一般公開したことは無かったような気がしますので、これが最初だったのでしょうか。 中央線の各駅に大きな情宣ポスターが貼られていたこともあって、物凄くたくさんの人... 2005.06.25 日記・ショッピング
日記・ショッピング 駆け込み乗車に「ケガは自己責任」と車掌が放送 中央線の国分寺駅で快速電車の閉まりかけたドアをこじ開けて乗った男性客にたいして 「駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。けがをしてもそちらの責任です」と車内アナウンスをして、その電車に乗り合わせた別の乗客がJR東日本に講義した... 2005.06.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング Yuming(荒井由実さん)が乗ったJRの相模線と沿線の米軍ハウス 写真はJR東海道線の茅ヶ崎駅で見かけた相模線です。 この電車はこちらの茅ヶ崎駅から横浜線の橋本まで、途中は小田急小田原線の海老名駅などを通りながら1時間程度で結んでいます。 単線なので駅での列車交換作業などもあり、実に長閑でゆったりと時間が... 2005.05.07 日記・ショッピング
日記・ショッピング 西立川駅と荒井由実さんの雨のステイション 昭和記念公園に行くときは立川駅から歩いたのですが、想像以上に歩いて疲れたので、帰りは西立川駅から帰りました。昭和記念公園訪問のレポートはこちらです。昭和記念公園と直結西立川駅は昭和記念公園と直結していますので、とても楽です。西立川の昭和記念... 2005.05.05 日記・ショッピング
日記・ショッピング 混雑するJRの「みどりの窓口」でチケットの受け取り 先日、えきねっとで予約した新幹線の指定席券、特急券、乗車券を手に入れるために、会社帰りにみどりの窓口に行きました。10人程度、お客さんが並んでいます。自動券売機への誘導 窓口の混雑を少しでも緩和するために、カウンターの外に一人の駅員が出てい... 2005.04.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京から大阪への移動手段は順当に新幹線を使うことで決定 色々考えていた東京から大阪への往路の移動手段ですが、結局は新幹線を使って移動することに落ち着きました。そして指定券をとろうと思い、えきねっとへアクセスしてみると、ほとんどの座席が売り切れ。それは当たり前ですよね。ゴールデンウイーク初日のチケットですから、4日前にまだ残っている列車が少数ながらあるこ... 2005.04.27 日記・ショッピング
コンピューター ウイルスバスターによる新聞各社やJR東日本などの被害 新聞会社、JR東日本などでパソコンが使えなくなるトラブルが発生していましたが、原因はトレンドマイクロ社のウイルスバスターだということがわかりました。トレンドマイクロ社の公式サイトの掲示によると、今日の朝7時30分ごろに公開したパターンファイルに更新されるとパソコンのCPU使用率が100%になってし... 2005.04.23 コンピューター
日記・ショッピング 紙の切符や定期券を使えないSuica専用改札装置っていったい? 今日、通勤でいつも使っている駅の改札を通っていると、いつもと何かが違います。 よく見てみると、中央付近の4つの改札機が、なんとSUICA専用改札機なるものに変わっています。これには頭にきました。 私自身もできたらSUICA定期券に変えたいの... 2005.02.16 日記・ショッピング