神奈川

旅行・ドライブ

JR内房線浜金谷駅を降りて金谷→久里浜までのフェリーに乗車

千葉県を走るJR内房線の浜金谷駅に行きました。 ここの近くの金谷港からは久里浜港まで東京湾フェリーが出ています。 浜金谷駅のまわりには、あまりお店が無いのかな?と思いつつ、フェリー乗り場の方へと向かいました。 駅からフェリー乗り場までは5分...
旅行・ドライブ

人気の高い箱根の日帰り温泉「天山」へ

箱根の日帰り入浴施設の中で「天山」というところの評判が良かったので行って来ました。 東海道の箱根旧街道沿いに奥湯元というところがあります。バス停で言うと奥湯元入り口というバス停で下車します。施設は純和風でかなりくつろげるつくりになっていまし...
旅行・ドライブ

豊富な種類の温泉浴槽を楽しむことができる箱根小涌園のユネッサン

 桃源台から海賊船に乗って最初に止まる箱根町の港でおりました。このあと、元箱根にも海賊船は止まりますが、ユネッサンのランチバイキングの受け付けが14時30分までだったので、船で元箱根に行ってバスに乗るよりも箱根町でおりてすぐにバスに乗ったほうが小涌谷に早く着くだろうという判断で、箱根町の港で降りまし...
旅行・ドライブ

早雲山から桃源台まで絶景を楽しめる箱根ロープウェイで移動

小田急リゾーツより引用大きくなったゴンドラケーブルカーの終点、早雲山の駅からはロープウェイに乗ります。以前よりもゴンドラが大きくなりました。以前は早雲山から大涌谷を通って桃源台まで一つのロープウェイでつながっていましたが、この新しくなった大...
旅行・ドライブ

箱根の山をケーブルカーで強羅から早雲山まで移動

今日の朝は向ヶ丘遊園駅付近で犬と電車の接触事故があったようで、小田急線の電車の時間がかなり乱れていました。 自宅を出る前に朝のロマンスカーをインターネットで予約していたのですが、せっかく予約していたロマンスカーが運休になってしまいました。 ...
旅行・ドライブ

新横浜のラーメン博物館と井出商店の和歌山ラーメン

昨日は子供が「ラーメン博物館へ行きたい!」というので、新横浜へ生きました。でも、中央線沿線から新横浜へというのは結構行きにくいですね。中央線→井の頭線→東横線→横浜線と4路線を乗り継いで、ようやく到着しました。 以前、行ったときには入場する...
日記・ショッピング

平塚市の東海大学湘南校舎で11月に実施される建学祭

今日は急に思い立って、長男を連れて、東海大学の建学祭へ行ってきました。東海大学は神奈川県平塚市にあります。でも、最寄り駅は小田急線の東海大学前駅、本厚木駅から4駅目です。狛江駅までバスで出てそのまま小田急線で行ってみました。 建学祭は毎年1...
日記・ショッピング

東急東横線とみなとみらい線を使って横浜中華街まで行きました

みなとみらい線が横浜駅から元町・中華街駅まで2004年2月1日に開通したことを受けて、久しぶりに横浜へ行って来ました。渋谷から東横線の特急に乗って終点の横浜中華街駅まで行きました。 みなとみらい線の構想自体は国鉄末期まで遡り、横浜線の東神奈...
旅行・ドライブ

お土産店や飲食店も多い江の電 江ノ島駅周辺を散策

小田急線で新宿から片瀬江ノ島へ「サポートえのしま」号で移動したのですが、車窓から見える空に浮かぶ雲の色が真っ黒で、ちょっと雨を心配していました。しかし、そんな心配は嘘のように、片瀬江ノ島駅に着いたときには空はきれいに晴れ上がっていました。片...
スポンサーリンク