神奈川

旅行・ドライブ

国道134号線 高浜台交差点付近の渋滞と平塚市高浜台から大磯町東町二丁目までの四車線化

国道134号線は横須賀市から大磯までの海岸沿いを走ることができるドライブにはとても便利な道ですが、相模川河口部に架かる湘南大橋から高浜台交差点を過ぎたあたりまでが非常に混雑して渋滞していることが多いです。この湘南大橋自体は渋滞緩和のためにす...
旅行・ドライブ

神奈川県の西部にある険道「牧馬峠(まきめとうげ)」を走行

先日、藤野やまなみ温泉から宮ヶ瀬湖の方へ向かうときに、県道518号「藤野津久井線」という道を通りました。この道では牧馬峠というところを通るのですが、ここが凄いところで驚いてしまいました。藤野やまなみ温泉から相模湖カントリークラブあたりまでの...
旅行・ドライブ

横浜町田ICから東名川崎まで移動中に東名高速の港北PA(上り)に行きました

横浜町田インターチェンジから東名川崎インターチェンジまでの短い区間で東名高速道路を利用しました。この日は台風が来ている日で、高速道路を利用しているクルマも非常に少なかったです。途中、お腹がすいてしまったので、横浜青葉インターチェンジの手前に...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

玉川ICから第三京浜と横浜新道・横横道路で久里浜へ

先日、久里浜まで行ってきました。甲州街道から環状八号線に出て、玉川インターチェンジまで行き、第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路というコースです。第三京浜 第三京浜という道路は環状八号線と接する玉川インターチェンジというところからスタートして...
旅行・ドライブ

横浜市戸塚区の原宿交差点における渋滞と立体交差化

東京から湘南方面に行く際にどうしても大きな渋滞箇所を通過しなければいけません。それが国道1号と環状四号線が交差する原宿交差点です。環状八号線から玉川インターチェンジで分岐して第三京浜が始まります。この第三京浜は全線片側三車線でとても快適な有...
自動車・カー用品・メンテナンス

週末の小田原から箱根湯本駅付近までの東海道の渋滞

東海道を小田原から箱根に向かって走っていると、ちょうど箱根湯本を起点にして風祭駅の付近(鈴廣かまぼこのあたり)を中心にずっと渋滞してしまいます。今回は小田原の魚市場方面から早川交差点で東海道と平行する道に入り、東海道と交わる東風祭交差点を目...
自動車・カー用品・メンテナンス

無料化実験中の新湘南バイパスを茅ヶ崎海岸ICまで走行

8月9日(月曜日)に箱根まで行くことになりました。この日は平日で高速1000円の対象日ではありません。東京インターチェンジから厚木ジャンクション、そして小田原厚木道路で小田原に抜けるルートが最も早そうなのですが、ちょっと節約をして、第三京浜...
旅行・ドライブ

座間にある日帰り温泉「湯快爽快」に行きました

日産のカレスト座間に行ってCVTフルードを交換しているとき、待ち時間が2時間強ということだったので、すぐ近くにある日帰り温泉の「湯快爽快」というところに行ってきました。カレスト座間を正門を出て左側に向かい細い道に入っていくとすぐ右手に見えて...
グルメ・ランチ・美味しいもの

【閉店】カレスト座間の近くにある「闘牛」でとんかつ定食

カレスト座間でラフェスタのCVTフルードを交換した際に待ち時間が2時間強になってしまい、その待ち時間を利用して近くにある日帰り温泉の「湯快爽快」というところに行ってきました。そして、湯快爽快でお風呂に入った後に、今度はこれまた近くにある、「...
スポンサーリンク