金融・株・トレード SONYの四半期決算発表で本業が回復の兆し 今日の東証における取引が終わったあと、SONYの四半期決算発表がありました。これによると、売上高は前年同期比13%増加、営業利益は前年同期比479.4%増加とかなり業績が回復している傾向が明らかになりました。今までは、コア事業とも言えるエレ... 2013.08.01 金融・株・トレード
日記・ショッピング 「その幸運は偶然ではないんです!」を読みました(夢への執着しすぎもよくない?) その幸運は偶然ではないんです!という本を読んでみました。夢の仕事をつかむ心の練習問題という副題がついています。著者はJ.D.クランボルツ、A.S.レヴィンです。クランボルツはスタンフォード大学の教育学、心理学の教授、キャリアカウンセリング理... 2013.02.05 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV C515Hというヘッドホンは装着感が軽く音質抜群 はてなブックマークで上位に入っていた記事を読んでいると、コスパ最高のヘッドホンを紹介している記事がありました。どんな商品が紹介されているのかを確認してみると、CRESYNという会社のC515Hという商品が紹介されていました。 このクレシンと... 2012.10.23 スマホ・タブレット・AV
グルメ・ランチ・美味しいもの 世界の山ちゃんでカルピスみたいな見た目のソウルマッコリ 職場の仲間と世界の山ちゃんに行きました。その際に最初に注文したアルコールが「ソウルマッコリ」です。名前は聞いたことがあったのですが、飲むのは今回が初めてになります。 マッコリは韓国の大衆向けのお酒で、日本では「どぶろく」に相当するものです。... 2011.08.05 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 元日夜の松屋に行って豆腐キムチチゲと豚丼のセットで夕ご飯 元日も仕事で職場に来ています。夜の7時頃に抜け出して、夕ご飯を食べてきました。とは言っても、元日なので、ほとんどのお店は閉まっています。そこで、職場のすぐ近くにある、松屋にいってきました。お店の中には、お客さんがほかにひと組しかいません。駅... 2011.03.11 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 【閉店】吉祥寺のサンロード沿いにある牛角食堂で豚豆腐チゲ定食を食べた 吉祥寺のサンロードをずっと北に向かって歩いていくと、やがて、右手に西友が見えてきます。この西友を過ぎると、その並び建物の2階に牛角食堂というお店があります。1階はカレー屋さんのcoco壱番屋になっていますのですぐに判ると思います。ここはその... 2008.11.09 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 丸大食品のスンドゥブチゲ(純豆富チゲ)を食べた 最近、蒙古タンメン中本(蒙古タンメン中本で北極ラーメンを食べた)をはじめとして辛いものにはまっているのですが、家でも辛いものが食べられるようにと、丸大食品のスンドゥブチゲの素を買ってみました。今回、この商品を購入したのは、新宿の職安通り沿い... 2008.10.31 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 楽天市場の通販で韓国料理のトッポギを購入 先日、スンドゥブ(自宅でスンドゥブを食べる)を楽天市場の通販で購入した際に一緒にトッポギも購入していました。今日は夜更かしをしていて小腹が空いてしまったので、このトッポギというものを食べてみました。韓国では非常にメジャーな食べ物のようなので... 2007.10.22 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 【閉店】吉祥寺の「爽健美食 純豆富食堂」に行った 職場の同僚に誘われて吉祥寺の爽健美食 純豆富食堂というところに行きました。場所は吉祥寺駅の南口(公園口)、吉野家の並びになります。この場所、昔は養老の滝、その後は石焼きビビンバのお店があった場所だったように思います。めまぐるしく、お店が入れ... 2007.04.12 グルメ・ランチ・美味しいもの