蛍光灯

日記・ショッピング

ポイント通過時などに点灯する丸の内線車内予備灯

銀座線の車両の隣には丸ノ内線の車両も展示されています。この丸ノ内線、車内に入ってたら何となく懐かしい感じです。特に写真に写した予備灯は記憶に残っています。丸ノ内線や銀座線は第三軌条という線路の脇から電気をとっていて、ポイントなどを通過すると...
日記・ショッピング

電気小物が面白くなってきた100円ショップ「ダイソー」

最近、近所にある店舗が大き目のダイソーに行く機会がありました。ダイソーの小規模店は品揃えが少なく、所謂100円ショップの定番商品に近い製品しかおいていないため、その分、あまりおもしろみもないのですが、大き目のお店に行くと、「こんなものまであ...
アクアリウム・熱帯魚・水草

アクアリウムの中でもひときわ輝くアフリカンランプアイ

最近、近所に熱帯魚店が出来た影響で熱帯魚熱が再発しているのですが、今日は熱帯魚店でアフリカンランプアイという熱帯魚を20匹購入しました。この熱帯魚は体色はシルバーで目のまわりだけがブルーの蛍光色で輝くという、とても渋くて綺麗な熱帯魚です。 ...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水草の成長に定評がある蛍光灯「パルッククール」を導入

いくつかのサイトで水草水槽にはパルックDAY(クール色)が良いと見ていたのですが、なかなか安売りに巡りあえることが無くて、こちらも評判が良い、東芝のメロウ5D(20W)という蛍光灯を使っていました。 こちらは、安いときは2本セットで500円...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水草育成用に評判が良かったパナソニックの蛍光灯「パルック」を購入

水草をメインにした横幅120cmの水槽を持っているのですが、水草の生長には明るさが必要なため、上には10本の蛍光灯をのせています。一度に全ての蛍光灯を取り替えると、急に明るくなりすぎて環境が一気に変わることにより、コケが大発生する危険がある...
スポンサーリンク