吉祥寺

日記・ショッピング

三越 吉祥寺店が閉鎖(跡地はヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺で決定)

吉祥寺にある三越が来年5月に閉鎖されることになったという報道がありました。そもそもは近鉄百貨店が東京進出の1号店として乗り込んできた場所なのですが、近鉄も採算が成り立たずに撤退、そして今回はそのあとに入居した三越も撤退ということになってしま...
日記・ショッピング

肉のハナマサで売っているプロ仕様ブランドの「盛岡冷麺」が美味しい

肉のハナマサでは全国各地にスーパーマーケットを展開していますが、ここでは「プロ仕様」という名前のプライベートブランドの製品を扱っています。 このプロ仕様ブランドの製品については、値段が非常に安いものが多いのですが、その中に、とってもおいしい...
グルメ・ランチ・美味しいもの

吉祥寺にある老舗の人気焼肉店「李朝園(リチョウエン)」で焼肉ランチ

今日は吉祥寺の焼肉李朝園へ行きました。お昼の営業は12時からです。場所は吉祥寺駅の北口に出て、そのままアーケード街のサンロードの方へと向かい、サンロードが始まるところの直前に左方向に進んでいく東急チェリーナードを歩いていきます。 そして、右...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

吉祥寺通りの吉祥寺駅付近を先頭にした渋滞と回避方法

吉祥寺通りは万助橋のあたりから井の頭公園を抜けて吉祥寺駅方面にかけては休日の午後になると毎週のように渋滞してしまいます。ちょうど中央線のガードにあるところの交差点で、横断歩道を渡る歩行者を待つ左折車が車道をふさいでしまうので、どうしても流れ...
日記・ショッピング

ターミナルエコーの建物に入居している「ユザワヤ 吉祥寺店」は巨大な店舗

吉祥寺駅の東側、駅からつながるようにして、ユザワヤはあります。本来は手芸品などの専門店ですが、なぜか鉄道模型や玩具類なども充実していたりします。 昔はこのビルが出来たときにはターミナルエコーという名前でした。1970年に開店しています。もう...
日記・ショッピング

吉祥寺「ぶぶか」の油そばを再現したカップラーメン

今日、子どもと一緒に近所のセブンイレブンに行ってみると、カップラーメンのコーナーに見慣れないパッケージがありました。吉祥寺ぷぷかの油そばよくよく見ると、「東京・吉祥寺 ラーメン専門店 ぶぶか 油そば」と書いてあります。ぶぶかは汁なしの「油そ...
テレビ番組・ドラマ

ドラマ「夢で逢いましょう」のロケに使われる井の頭線の踏み切り

ドラマロケでよく使われる踏切この踏み切りはドラマ撮影やCM撮影によく使われます。現在放映中のドラマでは矢田亜希子が主演している「夢で逢いましょう」というドラマで、この踏切と井の頭公園駅は毎回のように出てきます。朝、出勤するときに長塚京三さん...
日記・ショッピング

井の頭公園駅下の神田川横の広場には遊具もある公園

井の頭公園駅から少し井の頭公園側に下ったところは、滑り台やブランコが置いてある公園になっています。 この公園もテレビのコマーシャルやドラマの中でときどき出てきます。 この写真を撮った位置にベンチがあるのですが、そのベンチで矢田亜希子が座って...
日記・ショッピング

昔の景色をとどめてくれている三鷹市にある丸池公園を散策

この前のエントリーで紹介した地点から仙川を下流に下っていくと、東八道路とクロスしてすぐに吉祥寺通りとクロスします。
スポンサーリンク