自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタのエアコンフィルターを交換 日ごろ運転している日産ラフェスタは累積の走行距離が166800kmになりました。前回のエアコンフィルターを交換したのは昨年の月ごろで1年以上が経過したため、この機会にエアコンフィルターを交換しておくことにしました。エアコンフィルターの交換の... 2017.07.22 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス カストロール MAGNATEC 0W-20にオイル交換 前回、日産ラフェスタのエンジンオイルを好感してから6000Km程度走行しました。そろそろ走行しているときにザラザラとした感じが出てきたので、エンジンオイルを交換しておくことにしました。ちょうど良いタイミングでオートバックスからエンジンオイル... 2017.06.21 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタのタイヤ交換「HIFLY HF201 195/60R15 88V」 四月になったので、夏タイヤに交換しようと思い、しまっておいた夏タイヤを出してみました。すると、どう見ても溝がかなり減っていて、もうすぐツルツルになってしまいそうな雰囲気です。法的にはギリギリ大丈夫そうな溝の深さでしたが、今年どこかでダメにな... 2017.04.16 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 近所の自動車整備工場で車検の見積もり(親切・丁寧) 初回登録時から5回目の車検の時期がやってきました。オートバックス、イエローハット、車検館、ディーラー等、いろいろなところから電話がかかってきたり、ハガキが来たりします。最初はディーラーで車検 最初の車両についている保証があるうちはディーラー... 2016.10.21 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 車検の時期とお得な申し込み 日産のラフェスタというミニバンに乗っていますが、3年落ちの中古で購入したあと、4回目の車検の時期が近づいてきました。初期登録時から11年が経過、累計走行距離も15万kmを超えている状況ですが、特に調子の悪いところがありません。まるで商用車の... 2016.09.22 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタの冷却水(ロングライフクーラント)を補充 先日、日産ラフェスタのボンネットを開けて点検していると、リザーバータンクの中のエンジン冷却水がLOWのレベルに近づいていることに気が付きました。どこかで冷却水漏れがあると怖いのですが、車を止めているところの地面やボンネットの中をよく見ても冷... 2016.08.25 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ラフェスタのハイマウントとブレーキランプが切れた 今日、ジェーソンというディスカウントストアの駐車場にラフェスタをバックで駐車するときに、ブレーキランプが店舗のガラスに映り込んでいるのがルームミラーから見えました。信号で停まっているときなどにも後に金属板を貼ったトラックが停まっているとブレ... 2016.08.01 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス マツダがミニバンの生産・開発から撤退する方向で検討中 Yahoo!ニュースを読んでいると、マツダがミニバンの生産・開発から撤退する方向で検討していることが報じられていました。マツダは現在、MPV、プレマシー、ビアンテの3種類のミニバンを販売しています。プレマシーについては日産にもOEM提供され... 2016.02.29 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 楽天市場の上海問屋でワイパースタンドを購入のでレビュー クルマに付いているワイパーは普段、クルマを保管しているときにもゴムの部分がガラス面に密着しています。夏の暑い日には熱によってゴムがガラスに張り付いたり、冬は凍結してガラス面に張り付くこともあり、ゴムが劣化してしまうことがあります。ワイパーを... 2015.12.25 自動車・カー用品・メンテナンス