LAFESTA

自動車・カー用品・メンテナンス

調子がとても良い日産ラフェスタを7年目の車検に出しました

日産ラフェスタが3回目の車検を迎えることになりました。土日はクルマを使うので、日曜日の夜にディーラーに預けて、月曜日に整備、車検を実施して貰い、火曜日が定休日、水曜日の夕方に取りに行くというスケジュールにしました。 すでに見積もりをお願いし...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産のディーラーでラフェスタの7年目の車検が終了

7年目の車検が終わりました。今回はクルマを買ったディーラーにお願いをしました。日曜日の夜に入庫して、水曜日の夜に取りに行くというスケジュールでお願いしました。 事前に見積もりをお願いしてありましたが、税金などの諸費用が約6万円、そして、整備...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタのMOPナビにおける外部入力端子(AUX)の引き出し

先日、意を決して日産ラフェスタのナビ周辺の内装を剥がして、ナビの裏面にある外部入力端子(AUX)をiPodに接続できるようにコードを引き出しました。こちらにiPodを接続して、何回かクルマを運転していますが、今までのFMトランスミッターによ...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

ラフェスタのカーナビでAUX接続可能にしました

平成17年式の日産ラフェスタにのっています。こちらのクルマは購入時からメーカーオプションのかーなびを搭載しています。こちらのカーナビにはAUX入力の画面が選択できるので、外部機器の接続に必ず対応しているはずなのですが、カーナビの周りを見渡し...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産のメンテプロパックでエンジンオイルを交換

前回、カレスト幕張で日産純正の省燃費オイルに交換してから、すでに8000Km以上走ってしまいました。それまでは、エンジンオイルの交換の際にはオートバックス、イエローハットといったカー用品店でエンジンオイルを交換していたのですが、5000Km...
自動車・カー用品・メンテナンス

オートエアコンにしたら燃費が良くなりました

今まではクルマのエアコンはマニュアル設定で、風量と温度を適当に合わせていたのですが、先日、AUTOという文字がふと気になり、そのボタンを押して見ました。すると、液晶ディスプレイにもAUTOという表示が点灯し、車内に吹き付けられる風量が格段に...
自動車・カー用品・メンテナンス

フロントガラスの跳ね石による傷を自分で直しました

中央道で談合坂サービスエリア付近を諏訪の方向に向かって走っている時、フロントガラスでパチッという音がしました。飛び石です。どこから飛んできたのか前方を見てみると、談合坂サービスエリアに行くために左車線に車線変更をしている大型バスが走っていま...
自動車・カー用品・メンテナンス

雪道で汚れてしまったのでラフェスタを洗車

先日、万座ハイウェイを通って万座温泉まで行って来ました。万座温泉に行った際のレポートはこちらです。この道、片道で1000円あまりの料金がかかるということもあって、大部分の路面は除雪が行われていましたが、除雪がしにくいところは雪が路面に残って...
自動車・カー用品・メンテナンス

リアバンパーを低いブロック塀にぶつけてしまいました

ラフェスタのリアバンパーは樹脂素材で出来ています。このリアバンパーを低いブロック塀にぶつけてしまい、数センチにわたって切り裂いてしまいました。 とても低い位置なのでさほど目立ちませんし、金属製では無いので、そこからサビが出る心配もありません...
スポンサーリンク