自動車・カー用品・メンテナンス 燃費が悪いと思っていたらタイヤの空気圧が不足 今、日産ラフェスタではいているタイヤは、NANKANGのXR-611という商品です。およそ、2年前に購入しました。すでにこのタイヤで4万キロ近くは走っているので、そろそろ交換を考えなければいけない時期になりました。ただ、冬にはスタッドレスタ... 2011.11.10 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタを洗車の王国のコーティング剤を利用し洗車 日産ラフェスタを久しぶりに自分で洗車しました。最近はガソリンスタンドの洗車機で洗ってばかりで、自分で手洗いをしたのは本当に久しぶりだと思います。このブログの記事を見てみると、前回は4月ごろだったことがわかります。☆ドライブに行けないのでラフ... 2011.08.30 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス オートバックスで安価な鉱物油のオイルに交換しました 日産ラフェスタに乗っています。前回のオイル交換からすでに7500km乗ったので、この機会にオイル交換をしておくことにしました。クルマの取り扱い説明書を見ると、推奨交換距離が1万キロ以上になっていますが、シビアコンディションでの利用になってい... 2011.08.21 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 新型のラフェスタ ハイウェイスターが話題に 6月15日に日産から発売されたラフェスタハイウェイスターのコマーシャルがかなり頻繁に放送されるようになりました。このクルマ、日産車ではありますが、もともとはマツダのプレマシーを日産向けにOEM供給しているクルマになります。ただ、プレマシーと... 2011.06.26 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタの事故修理&車検が完了 金曜日にディーラーへ連絡してみると、事故修理と車検がその日に終わる予定である旨を教えてくれました。しっかりと、リコールの修理(ラフェスタのリコールについて案内がありました)も終わったそうです。翌日の土曜日朝にラフェスタを取りに行くことにしま... 2011.06.11 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 冬タイヤから夏タイヤに変えたら燃費が落ちました 先日、日産ラフェスタのタイヤを交換しました。冬タイヤ(NANKANG SN-1)から夏タイヤ(NANKANG XR-611)へ履き替えたのですが、かなり燃費が悪化しました。燃費は満タン法で、給油の度に累積走行距離と給油量をiPhoneアプリ... 2011.05.25 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス マツダのOEMを受けた後も初代のラフェスタが並行販売で延命 マツダのプレマシーが日産にOEM供給されることがしばらく前に発表されました。低屋根のミニバンでしたので、ラフェスタに近いクルマです。唯一違うのはラフェスタは5ナンバー、そしてプレマシーは3ナンバーというところが少し違うところになります。こん... 2011.05.13 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 夏タイヤ(NANKANG XR-611)への履き替え そろそろ、ゴールデンウイークが近づいてきました。早いもので、昨年、冬タイヤに履き替えたまま、もう五ヶ月ほどたってしまいました。最近では、もう寒い日はなさそうです。山の中に行っても雪が残っているところを通ることはもうないでしょう。これを機に、... 2011.05.12 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ラフェスタでエンジン故障ランプが点灯 箱根の大涌谷までラフェスタでドライブしました。黒玉子などを食べて大涌谷観光を終わらせたあと、駐車場に戻りラフェスタに乗って、エンジンキーを回します。 何となく、セルモーターを回している時間が短かったかな?という気もしたのですが、回転数計を見... 2011.02.11 自動車・カー用品・メンテナンス