自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタを初めて洗車機に通しました 静岡県の清水に行ったときに半分以上のガソリンを使ってしまって、東京まで帰るガソリンが少々不安な状況になっていましたので、エネオスのガソリンスタンドに寄りました。いつもはセルフのガソリンスタンドばかりに行っていましたので、フルサービスのガソリ... 2010.04.28 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 最近の日産ラフェスタにおける燃費の変化(街乗りでは10Km/L前後) すでに日産ラフェスタの累積走行距離が3万2000Kmほどになってきました。ずっと、給油のたびに燃費を計り続けています。もっとも燃費が良かったのは、昨年、東京から青森までを往復したときの燃費です。このときは、燃費が15.90Km/Lとカタログ... 2010.04.13 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス シーエー産商 ライトリーアームレスト A-166を購入しました 日産ラフェスタに乗っているのですが、助手席の右側のアームレストがありません。助手席に座る家族からいつもクレームが出ていたので、シーエー産商という会社のライトリーアームレスト(A-166)という商品を購入しました。この商品、運転席と助手席の間... 2010.04.11 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス レーンチェンジミラーで車線変更の安全確保 レーンチェンジミラー(ナポレックス BW-25)という商品を楽天市場で購入してみました。この商品はドアミラーの内側のダッシュボード上に取り付けておけば、斜め後方の視界を確認できるという優れものです。特に自分の右側斜め後方は死角が出来やすいの... 2010.04.10 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタのホーンを交換 ラフェスタのホーンは鳴らしてもとてもみすぼらしい音がします。ホーンはあまり街中ではならすこともないので、クルマのコスト削減競争で標準装備のホーンはシングルの非常にシンプルなホーンになってしまっています。ラフェスタのホーン交換ホーンを取り替え... 2010.04.09 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス オートバックスでラフェスタのオイル交換(クエーカー クエストエコ) そろそろ前回のオイル交換をしてから5000Km程度走りましたのでオイル交換をすることにしました。いつものようにまた近所のオートバックスに行くことにします。平日に休みが取れたので、午後3時頃に行ってみると、20分待ちと掲示が出ていました。やは... 2010.04.06 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産のカレスト座間でラフェスタのCVTフルードを交換 日産のラフェスタというクルマに乗っているのですが、最近、エンジンブレーキだけで減速をしていくと時速20Kmくらいで車体が少しカクカクと震えることがありました。また、シフトノブを動かしていくと、やはり車体が震えることがあります。もう、3万Km... 2010.03.28 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ルームミラーを3000Rの曲面鏡に変えました 日産のラフェスタのルームミラーとして今までは幅270mmの曲面鏡を取り付けて使っていました。この曲面鏡は非常に後をワイドに見ることが出来ます。リアの窓ガラスが全面写るのは当然として、後方左側面の窓もルームミラー越しに見ることが出来ますので、... 2010.02.16 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ラフェスタ購入後はじめての12ヶ月点検をしてきました 3年落ちで購入した中古車ですが、購入をしてから12ヶ月がたちました。そこで購入した日産の中古車屋に行って12ヶ月点検をしてきました。事前にエアフィルターやオイル、ワイパーブレード、タイヤを交換しておいたので、今回の点検ではさほどの費用はかか... 2010.02.09 自動車・カー用品・メンテナンス