LAN

スマホ・タブレット・AV

Android搭載スマホで充電しながら有線LANテザリング

OSにAndroid11を搭載したスマホに有線LANテザリング(イーサネットテザリング)という機能が実装されることが増えてきました。すでに、PixelシリーズやGalaxy A32 5G、モトローラのmoto G10などが機能を持っているよ...
日記・ショッピング

100円ショップと規格外のLANケーブル

日経ITProで100円ショップで扱われているLANケーブルの品質に関する検証結果が記事で公開されていました。確かに100円ショップでは、「え、こんなものが100円なの?」と驚くようなものがたくさん取り扱われていますが、所定の性能を満足して...
インターネット

無線LAN暗号化方式のWPA2に脆弱性

無線LANで通信されている情報を傍受されることから守るために暗号化が行われています。すでにいくつかの暗号化方式があり進化を続けてきていたのですが、強固だと言われてきたWPA2という暗号化方式にも脆弱性が見つかりました。ベルギーの研究者が発見...
スポンサーリンク
コンピューター

BUFFALOのWHR-G54Sにtomatoをインストールし無線子機に転用

先日、SONYのブルーレイディスクレコーダーを購入しました。500GBのハードディスクを搭載したBDZ-EW510という機種です。この装置はネットワークに接続すると、家の中や外出先で録画済の番組を視聴できたり、外出先から番組録画予約ができた...
スマホ・タブレット・AV

バッテリー駆動時間を改善したiOS5.01にアップデートしました

1が6個並ぶ日の、2011年11月11日にiOSのバージョン5.01が公開されていました。iOS5のアップデートでバッテリー駆動時間が短くなっていたのですが、これを改善するための改善が盛り込まれています。
日記・ショッピング

東京西川の枕「肩楽寝」で安眠確保

今まではニトリで買った枕を利用していました。特に可もなく不可もなく普通の枕でしたが、少々背が低いかなと思っていました。特に肩こりが酷いとか、寝返りが打ちにくいとか欠点は無かったのですが、そろそろくたびれてきたので、新しい枕に取り替えてみるこ...
スマホ・タブレット・AV

外出先でサイズが20MB以上のセールアプリを購入する方法

iPhoneで使用することができるアプリケーションは本当に種類が増えてきました。app storeで探していても、種類が多すぎて、どんなアプリケーションが良いのか悩んでしまうこともたびたびあります。また、有料のアプリケーションも素晴らしいも...
スマホ・タブレット・AV

iPhoneのバッテリー交換と非正規店舗における修理

私のiPhone 3Gは購入したのが一昨年の8月でしたので、そろそろ1年半が経過しようとしています。その間、毎日頻繁に利用しているにもかかわらず、特に壊れることもなく元気に毎日の生活をサポートし続けてくれています。今まで、PDAを何機種か使...
コンピューター

オープンソースで構築した大館市のIP電話システム

ベンダーから見積もり2億円のIP電話システムを、自力でオープンソースを使って構築することにより、僅か820万円で構築してしまった自治体(大館市)のことが記事になっていました。☆ 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から...
スポンサーリンク