映画・音楽 携帯電話の会員証を利用してGEOのDVDレンタル GeoというDVDやビデオなどをレンタルしているチェーン店がありますが、ここは携帯電話を会員証がわりに使うことができます。以前は赤外線通信機能を用いていたようですが、今ではおさいふケータイの機能を使ったシステムに変わっています。携帯電話上で... 2005.08.27 映画・音楽
映画・音楽 48時間で消えるDVDビデオソフト 真空パックからDVDのメディアを出してから48時間でメディアの中の映像を見ることができなくなるDVDソフトが発売になったそうです。値段は600円です。 ちょうど、位置づけ的にはレンタルDVDと同じ感じなのではないでしょうか。 2005.08.08 映画・音楽
コンピューター ダイナミックDNSサービスの「ZiVE」有料化に伴い対応を検討 5月に入ったので、今日、ZiVEへ行ってみましたが、有料化に向けた段取りの新しい告知がなされていました。予定通りに5月1日から有料化が行われて、今までの無料ユーザーは5月末日付けで廃止になるとのことです。1月6日の告知では4月末日に無料ユーザーは使えなくなるようにも読めたので、1ヶ月間延命したこと... 2005.05.02 コンピューター
コンピューター ダイナミックDNSとの連携不良による自宅サーバーの問題 今日、家に帰ってから試しに自宅サーバーにアクセスしたところ、アクセスができませんでした。自宅のLANの中からローカルIPアドレスを直接たたけばアクセスができるので、サーバーそのものの問題では無さそうです。ダイナミックDNSのZiVEにアクセ... 2005.03.22 コンピューター
インターネット ウイルスに感染したメールの増加と感染しないための対策 最近になってウイルスに感染したメールが頻繁に届くようになってきました。 きちんと、ウイルス対策ソフトがブロックしてくれているので今のところは実害は無いのですが、ウイルス対策ソフトでどんなにパターンファイルを最新化していても、これで絶対に安心... 2005.03.17 インターネット
日記・ショッピング 電電公社から民営化を契機にNTTを東と西で分割した効果とは? NTT西日本がLモードの端末を無償レンタルするアンケート調査を始めたというニュースを見ながらふと思いました。NTTは東日本電話会社、西日本電話会社、国内長距離電話会社に分割されましたが、本当に効果はあったのでしょうか。このさい、NTTコミュ... 2005.01.24 日記・ショッピング
コンピューター 動的IPアドレスの環境でWEBサーバーを公開できるダイナミックDNS-ZiVEの有料化 今日になってZiVEのホームページを見てみると、5月から有料化するという情報が掲載されていました。何といきなり、一ヶ月あたり500円だそうです。 無料でダイナミックDNSに対応したサブドメイン名を払い出してくれていたので重宝して使っていたの... 2005.01.07 コンピューター
インターネット オンラインDVDレンタル「DISCAS」に月額基本料だけで借り放題のメニュー オンラインDVDレンタルのTSUTAYA DISCASで、月額基本料金のみでDVD借り放題のメニューが新しくスタートしました。月額基本料金は2097円です。 DVDのタイトル数も1万5千タイトル以上、DVD枚数にして26万枚以上と言いますか... 2004.12.04 インターネット
インターネット NTT東西が固定電話の番号をそのまま使える光ファイバーを用いた戸建て向けIP電話を開始 NTT東日本および西日本では、超高速の光ファイバーを用いた格安の光IP電話を一般家庭向けに提供できるように、総務省へ認可申請を実施しました。来年の1月に東京23区の一部を皮切りにサービスを拡大していくようです。 今回の申請の中で、従来ともっ... 2004.11.10 インターネット