LIGHT

日記・ショッピング

アイリスオーヤマのシーリングライトの「ちらつき」とNEC製への交換

居間でアイリスオーヤマの円盤状のシーリングライトを使っています。2017年6月に購入した際の記事はこちらになります。このシーリングライト、とても値段が安かったのですが4年弱使っていると問題が出てきました。どこかの部屋で電気器具を使う等で電圧...
アクアリウム・熱帯魚・水草

120cm水槽にコトブキのフラットLED1200 ブラックを2台購入

今まで利用していたADAのSOLAR−1のメタルハライド球が切れてしまいました。120cm水槽に二台使っていたのですが、そのうち1台が真っ暗になっています。今使っているSOLAR−1はすでに10年以上利用しています。そろそろ安定器自体が寿命...
日記・ショッピング

居間のライトをアイリスオーヤマの12畳用シーリングライト(CL12DL-4.0)へ交換

会社の福利厚生用のポイントが余っていたので、カタログの中から、アイリスオーヤマの12畳用シーリングライトに交換しました。LEDのシーリングライトを購入するのはこれが初めてです。10年前に照明器具を揃えた段階ではLEDシーリングライトはまだ販...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

折りたたみ傘(Knirps Mini Ultralight)で雨の日も快適に

普段使っている折りたたみ傘の骨が折れてしまいました。しかも簡単には直らないような場所が壊れてしまいましたので、今回は新しい折りたたみ傘を購入することにしました。楽天市場で売れ筋の折りたたみ傘を探してみたところ、4000円強で「Knirps ...
アクアリウム・熱帯魚・水草

熱帯魚にもLEDライトが気になります

アクアリウムショップにあまり行っていなかったこともあるのですが、先日、かねだいに行ってみて驚いたのは熱帯魚用のランプとしてもLEDライトが増えてきているのには驚きました。アクアリウム用のLEDライトLEDライトライト自体、どんな周波数の光を...
アクアリウム・熱帯魚・水草

メタハラ(ADA SOLAR-1)の純正ランプ購入と交換

横幅が120cmある比較的大きな水槽に水草をたくさん植えてアクアリウムを楽しんでいます。この水槽では水草にあてる光にはメタルハライドランプというものを使用しています。少々、値段は高いのですが、とても明るいランプです。また、蛍光灯と違って、上...
アクアリウム・熱帯魚・水草

楽天市場のチャームで購入したメタハラ球で電球交換 (ADA SOLAR-1)

120cm水槽にはADA社のソーラー1というメタルハライドランプを2つ、そしてその補助に松下のレフ型蛍光ランプを3つ使用しています。 このうち、メインで使用しているADA社のソーラー1については、デザインが非常にシンプルな割には高級感も兼ね...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水草育成用にアクアリウム用のメタルハライドランプを購入 (ADA SOLAR-1)

120cmの水草水槽のために念願のメタハラを購入しました。結局、色々悩んだあげく、ADAのソーラー1を購入しました。 今までは120cm水槽に12本の18W蛍光灯を並べていた(水草育成用に蛍光灯のパルックを買ってきました)のですが、完全に水...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水草水槽にメタハラ

現在は水草を育成している水槽に蛍光灯を使用しています。20W型の蛍光灯、パルックDayを全部で12本使用しているので、240W分ということになります。これで、120cm水槽の上面は完全に覆い尽くされてしまっているのですが、夏場は水温が上昇し...
スポンサーリンク