LP

映画・音楽

竹内まりやさんの「Quiet Life」がアナログレコードとして発売決定

竹内まりやさんが1992年に発表した通算8枚目のアルバム「Quiet Life」が発売30周年を記念してリマスタリングしての発売が決定しました。しかも、アナログ盤、180グラム重量盤のLPレコード2枚組での発売となります。重量盤のLPレコー...
映画・音楽

フライングタイガーでLPレコード用の額を購入

今ではコンパクトディスクですら下火になって、クラウドにある音源をストリーミング嗄声する音楽の楽しみ方が一般的になってしまいましたが、未だに1970年代、1980年代に購入したLPレコードを物置の中にしまってあります。さすがにこのまま物置に入...
映画・音楽

三鷹駅近くにあったレンタルレコード店「黎紅堂」の思い出

ずっと昔、三鷹駅北口を吉祥寺駅方向に線路沿いを歩いていくと、黎紅堂(れいこうどう)という貸しレコード店がありました。高校生のとき、なかなかLPレコードを買うお小遣いの余裕が無かったので、こちらのお店でアナログレコードをよく借りていました。コ...
スポンサーリンク
映画・音楽

2017年のアナログレコードの国内生産枚数が100万枚超え

ITmediaニュースを読んでいると、興味深い記事がありました。2017年1月から12月のアナログレコードの生産枚数が100万枚を16年ぶりに超えたそうです。アナログレコードと言っても、もはや知らない世代も出てくるのではないかと思いますが、...
スマホ・タブレット・AV

iPhone 4Sが日本で最も売れたスマホになりました

iPhone4Sが発売から約8ヶ月で、日本で最も売れたスマホになったそうです。それまでに最も売れたスマホはiPhone4でした。 iPhone4Sは2011年10月14日に発売されました。この時点では他の機種とは比べものにならないほどの驚異...
スマホ・タブレット・AV

Appleのスマホ「iPhone」のメモリ解放について

iPhoneでは色々なアプリケーションを使っていますが、ホームボタンを押してアプリを最小化しても、実はアプリは終わったわけではありません。バックグラウンドに残っている状態になります。 いくつもアプリをバックグラウンドに残しっぱなしにすると、...
スマホ・タブレット・AV

明るさをプリセットできるアプリでiPhone液晶画面を簡単に明るさ調整

iPhoneを使っている中で意外と面倒に思うことは液晶画面の明るさの調整です。設定のアイコンをタップして、「明るさ」をタップ、そしてスライドバーを動かして調整という手順になります。 私の場合はiPhoneは出来るだけバッテリーを長持ちさせる...
スマホ・タブレット・AV

トータルでは大きな金額になりがちなiPhoneの契約と料金

My SOFTBANKというソフトバンクの利用者向けサイトにアクセスして、現在の契約内容がどのようになっているかを確認してみました。iPhone3Gの契約 最初に割賦に関する情報の確認です。2008年の8月にiPhone 3Gの契約をしまし...
スマホ・タブレット・AV

1ヵ月以上使い続けてきたApple iPhone 4の使い勝手

約2年間使い続けてきたiPhone 3Gに続いてiPhone 4をここ1ヶ月間以上、肌身離さず持ち歩き活用していますが、この便利さと快適さは、今までのポータブルデバイスと比較して一線を画していると思います。iPhone 3GはOSのアップデ...
スポンサーリンク