インターネット 【新規受付終了】パナソニックから700Kbpsで容量制限の無い通信プランが登場 ケータイWatchを読んでいると、パナソニックコンシューマーマーケティングがNTTドコモの回線を利用した通信サービスである「Wonderlink」という商品の紹介をしていました。月間容量制限が7GBの月額1870円(税抜)のコースや700K... 2015.07.19 インターネット
インターネット 総務省がギガ早い4G無線通信の周波数割り当てを発表 通信の技術が進歩するにつれて、優先、無線を問わず、回線のスピード(1秒間に送ることができる情報の量)もどんどん早くなっています。もはや、有線の世界では光ファイバーで1Gbpsの通信ができる環境を整えるのは夢ではありませんが、いよいよスマホの... 2014.12.29 インターネット
スマホ・タブレット・AV 2980円のイオン格安スマホは購入客の大半が高齢者 東洋経済オンラインで記事を読んでいると、イオンが発売している格安スマホに関して、興味のある話題が載っていました。格安のスマホを発売したところ、当初はターゲットとして主婦やスマホを持ち始める子どもを想定していたものの、蓋を開けてみると、購入者... 2014.05.19 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ケイオプティコムが端末込みLTE網対応で月額3590円の格安スマホを発売 昨日朝に日本テレビで放送されていた情報番組、zipを見ていると、ケイ・オプティコムという会社が端末と通信がセットになったスマホを月額3590円で提供を開始するという話しをしていました。ケイ・オプティコムは関西電力の関連企業です。今までは関西... 2014.05.17 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV NTTドコモがVoLTEサービスを6月末開始 NTTドコモが6月末からVoLTEサービスを開始することを発表しました。今まで、携帯電話やスマホで通話する際には、たとえ端末がLTE回線に対応していても、以前の3G回線に切り替えて通話が行われていました。VoLTEは、Voice over ... 2014.05.16 スマホ・タブレット・AV
インターネット LTEの通信速度調査で下りはNTTドコモが首位 マイナビニュースで日経BPコンサルティングの面白い調査結果が報告されていました。全国でLTEの通信速度を調査した結果です。驚くことに、測定ポイントは全国3005箇所という、かなり気合が入った調査になっています。前回の調査時が2147ポイント... 2014.05.15 インターネット
スマホ・タブレット・AV NTTドコモが格安料金プラン「パケあえる」を発表 4月9日に各報道機関がNTTドコモから新しい料金プランが発表されるという報道がありました。そして、4月10日になると正式にNTTドコモから発表がありました。最初のリーク報道からの流れを整理します。4月9日のリーク報道 4月9日に各報道機関が... 2014.04.10 スマホ・タブレット・AV
インターネット 通信量チェッカーでデータ通信容量の使い過ぎ防止 先日、NTTドコモのiPhone5sに乗り換えたことに伴って、一ヶ月間で使うことができる通信量が7GBに制限されることになってしまいました。この制限を超えた場合、データ通信速度が128Kbpsになってしまいます。私の場合、huluで動画コン... 2014.04.03 インターネット
インターネット LTE契約が急増し固定高速インターネット回線数を超えた 現在、新しい携帯電話やスマホを購入すると、高速にインターネットを楽しむことができるLTE回線に対応した端末がほとんどになっています。この契約数が2013年末に3876万件になったという総務省の調査結果を使った報道が日経新聞でありました。前年... 2014.03.26 インターネット