グルメ・ランチ・美味しいもの 【廃止】珈琲一杯でパンとたまごが食べ放題(モーニングフリー) 珈琲館という喫茶店のチェーン店がありますが、5月1日の月曜日から朝の時間帯に飲み物を頼むと、パンとゆで卵が食べ放題になるサービスを始めます。一番安い飲み物は珈琲で380円だそうです。レギュラー珈琲館 -モーニングフリー-モーニングフリーの内... 2006.04.28 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング PC-DEPOTに行きがてらマクドナルドでハッピーセット PC-DEPOT調布本店(現在はスマートライフ調布店)に行ったところで、子どもにマクドナルドがあるのを見つけられてしまいました。そのまま子どもにせがまれて、久しぶりにマクドナルドへ来ました。PC-DEPOT調布本店のすぐ横にあるマクドナルド... 2006.03.05 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの 日本におけるマクドナルドのハッピーセットの歴史とおもちゃの選び方 今日は子どもとマクドナルドへ行ってきました。子どもは定番のハッピーセットを注文しました。チキンマックナゲットとポテト、そしてミルクのセットです。ハッピーセットの歴史 ハッピーセットの始まりは英語圏ではHappy Mealという名前で、197... 2006.02.05 グルメ・ランチ・美味しいもの
金融・株・トレード 迷走気味なマクドナルドが今度は高級化路線か? 商品の値段を上げたり下げたり少し迷走気味だったマクドナルドですが、朝日新聞の記事によれば、ここのところ、売上高は持ち直してきたようです。 一時期は一品100円のメニューが揃えられて、低価格化路線を突き進むのかと思っていたところ、客単価が極端... 2006.02.04 金融・株・トレード
日記・ショッピング 200円から400円の中価格帯のセットを充実してマクドナルドがメニューを値上げ 4月から100円ちょうどの単品メニューや500円ちょうどのバリューセットなど、値下げをしつつ1コインで購入が出来るようにして、レジの混雑を防止しようという試みが行われていましたが、わずか3ヶ月間で戦略が変更されることになったようです。 マク... 2005.07.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 店頭で注文をするときにメニューの目立たぬところにあり注文しにくい百円マック 今日も一番下の子どもに連れられてマクドナルドへ行ってきたのですが、一つ気がついたことがあります。カウンターで商品を選ぶときに見せてくれる大きなメニューがあります。 このメニューの中で100円マックのラインナップは従来は写真つきでかなり目立つ... 2005.07.09 日記・ショッピング
日記・ショッピング マクドナルドが業績予想を大幅下方修正 マクドナルドが業績予想を大幅に下方修正しました。6月中間決算の経常利益は2月の予想よりも9割以上減の1億円になる模様です。 マクドナルドはこの4月からセットメニューを500円にしたり、100円の商品を販売したりと商品の構成を大きく見直しまし... 2005.06.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング デフレ進行中の外食産業に与える100円マックの影響 マクドナルドは低価格の戦略に出たり、また元の価格に近い価格に戻したりと、試行錯誤を繰り返していた感じでしたが、最近になって、500円のバリューセット、400円のハッピーセット、そして100円マックといった系列に商品を整理し、また人気が出ています。価格がピッタリになってお釣りのやり取りが簡素化されて... 2005.06.11 日記・ショッピング
日記・ショッピング ビックマックを買うと1曲無料ダウンロード(米国) 今日の朝日新聞の記事を見ていると、ビックマックのセット(約600円)を買えばwebから1曲の音楽をダウンロードができるというサービスを、米マクドナルドとソニーが提携して始めるという記事がありました。日本では実施されず普通に1曲をダウンロード... 2004.06.04 日記・ショッピング