インターネット グーグルマップのローカルガイドでレベル10達成 どこか新しい場所に行ったり、新しいお店を訪問するたびに、Googleマップで感想を書いたり、写真をアップロードしたりしていました。その投稿数などによってポイントがつくようになっていて、10万ポイントを超えたら最高レベルのレベル10になります... 2022.07.08 インターネット
スマホ・タブレット・AV 山梨県の道路の通行止めとナビアプリのルート選択 先日の台風19号の影響で山梨県では随所で道路が通行止めになっています。特に相模湖周辺では高速道路、一般道を問わずに通行止めになっている箇所が多くあります。相模原から津久井湖を通って国道20号に出るルートは通ることができるようですが、ここにク... 2019.10.17 スマホ・タブレット・AV
ブログ・WORDPRESS SSL化でIFRAME埋め込みの地図が非表示になった場合の対処 ほかに運営しているブログで、IFRAMEで埋め込んでいた地図が全て表示されなくなってしまいました。WEBで検索して情報を探してみると、2017年6月ごろに突然表示されなくなったという記事が増えていたのですが、これは提供側で対応したことで、数... 2018.01.28 ブログ・WORDPRESS
インターネット ローカルガイドにお店等のレビューを実施してドライブ容量を100GBに拡張 最近、こちらのブログのバックアップをupdraftplusというプラグインを使って始めました。バックアップ先は当初はDropboxにしていたのですが、容量が足らなかったため、現在はグーグルドライブに変更しました。容量は無料で15GBまで使う... 2017.01.17 インターネット
ブログ・WORDPRESS WordPressのカスタムフィールドで訪問したお店を紹介 別に運営しているブログでもWordPressを利用しているのですが、お店を利用したときの感想や住所、電話番号、地図などを貼り付けるのが定型作業になってしまい作業を効率化したいと思っていました。以前からWordPressのカスタムフィールド機... 2014.08.15 ブログ・WORDPRESS
自動車・カー用品・メンテナンス グーグルの地図で渋滞情報が確認できるようになりました グーグルが12月9日にグーグルマップで日本全国の交通状況を確認できる機能を公開しました。パソコンで表示させたちずだけではなく、iPhoneのマップアプリでも確認することができます。以前から渋滞状況がメニューで選択できるようになっていましたの... 2011.12.17 自動車・カー用品・メンテナンス
スマホ・タブレット・AV 期間限定で「MapFan for iPhone」が無償提供されています MapFan for iPhoneが3月末日までの限定で無償提供されることになりました。電車が止まったときの帰宅支援や地図確認のための措置だそうです。 こちらのアプリケーションは地図データをiPhone本体内にインストールする形になりますの... 2011.03.20 スマホ・タブレット・AV
インターネット ネット上の無償の地図を使って特定の地点の住所を知る方法 最近、インターネットで提供される情報が本当に多岐に及ぶようになってきました。HTMLやJava、ウェブ技術の進歩で、インターネット上のサイトで表現できる内容も本当にバリエーションを持つことができるようになったと思います。そんな技術の恩恵の一... 2008.11.10 インターネット
インターネット グーグルマップのストリートビューが凄い 海外では既にサービスを開始していたようですが、日本でもいよいよグーグルマップでストリートビューが開始されました。さっそく試してみたのですが、これが凄すぎます。こちらは中野駅の南口です。大きな地図で見る 大きな通りしか対応していないかと思えば... 2008.08.09 インターネット