MAP

インターネット

ネット上で提供されている無償の地図で建物の名前まで判るようになった

最近、気がついたのですが、インターネット上で提供されている無償の地図で目的地を検索したあとに、その場所をクローズアップしていくと、建物の名前までもが判るようになりました。さすがに住宅地図のように個人の家の住人までは判らないですが、建物の名前...
グルメ・ランチ・美味しいもの

焼肉屋「叙々苑 游玄亭 西麻布本館」に行った

ゴールデンウイークの最終日、5月6日には用事があり都心に向かいました。六本木ヒルズや西麻布近辺に行ったのですが、昼ご飯には人に連れられて、「叙々苑 游玄亭 西麻布本館」というところに行ってきました。普段はファミリーレストランの焼き肉屋にしか...
インターネット

【サービス終了?】Yahoo!の昭和レトロ地図を使ってみた

2021年現在で本サービスがどうなったのか調べてみたのですが、残念ながら見つけることができませんでした。サービス終了の告知も見つけられなかったのですが、サービス終了してしまったのでしょうか。Yahoo!で「昭和レトロ地図」という特集コーナー...
ブログ・WORDPRESS

Yahoo! Site Explorerに登録してみた

最近、このブログはYahoo!で検索してくる人の数が一気に減ってしまい、ここ1ヶ月近くは同じ傾向が続いてしまっています。一方でグーグルの方は検索エンジン経由でこちらのサイトに来る人の数がYahoo!で激減をした数以上に来ているので、サイト全...
インターネット

グーグルMAPが簡単にブログへ貼り付けられる

グーグルマップを簡単にブログへ貼り付けられるようになりました。手順は下記の通りです。(1) グーグルマップで住所などを入れて自分が表示したい地域を表示する。   (Google マップ)(2) 地図右上の「このページのリンク」をクリックする...
インターネット

グーグルアースで江戸の大絵図が出現

江戸時代から現在にかけて、東京は大きな変貌を遂げてきました。江戸時代の痕跡を確認できる場所は今ではかなり少なくなってきています。そんな中、Google Earthで江戸の大絵図が見られるようになったというニュースを見て、グーグルアースを最新...
インターネット

適切にページを漏れなく巡回して貰えるグーグルサイトマップが少し便利に

google sitemapは検索会社大手のグーグルが提供しているサービスの一つで、所定の形式のサイトマップをサイトのルートディレクトリにアップロードしておくことで、このサイトマップに登録されている各ページをどんどんインデックスしていってく...
インターネット

Yahoo!がユーザーからの情報で地図を更新する実験を開始(オープンソース化へ一歩前進?)

Yahoo!とアルプスはYahoo!地図情報でユーザーからの投稿によって地図を更新する実験をはじめました。 今までは地図会社の調査員が全国をくまなくまわって、お店や目標物などが変わっていないか、新しく開店していないかなどの情報を探していたの...
インターネット

ラオックスが独自のインターネット上の仮想ショッピングモールを展開

家電量販店大手のラオックスはインターネット上に独自のモールを開設することを発表しました。9月13日にオープンするそうです。 今まではBIDDERSの中でネットサイトを開設していましたが、どうしても地味な感じはしていました。今度、自らがモール...
スポンサーリンク