グルメ・ランチ・美味しいもの ハッピーセットとサラダディッシュ 今日のお昼は家でご飯を食べたあとに子どもがマクドナルドでご飯を食べたいと言い始めたので近くのマックへ行ってきました。マクドナルドへ着いたのは午後の3時近くでしたので、店内はかなり空いていました。子どもはいつものようにハッピーセットのチキンマ... 2006.10.07 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 東京は10分働くとビックマック1個が買える Yahoo!ニュースを見ていると、東京は10分働けばビックマック1個、世界70都市でトップという記事がありました。何がトップなのかと思い、記事をよく読んでみると、各都市で値段差が少ないビックマックの値段を指標にして、その都市では何分働けばビ... 2006.08.10 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの 【廃止】珈琲一杯でパンとたまごが食べ放題(モーニングフリー) 珈琲館という喫茶店のチェーン店がありますが、5月1日の月曜日から朝の時間帯に飲み物を頼むと、パンとゆで卵が食べ放題になるサービスを始めます。一番安い飲み物は珈琲で380円だそうです。レギュラー珈琲館 -モーニングフリー-モーニングフリーの内... 2006.04.28 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング PC-DEPOTに行きがてらマクドナルドでハッピーセット PC-DEPOT調布本店(現在はスマートライフ調布店)に行ったところで、子どもにマクドナルドがあるのを見つけられてしまいました。そのまま子どもにせがまれて、久しぶりにマクドナルドへ来ました。PC-DEPOT調布本店のすぐ横にあるマクドナルド... 2006.03.05 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの 日本におけるマクドナルドのハッピーセットの歴史とおもちゃの選び方 今日は子どもとマクドナルドへ行ってきました。子どもは定番のハッピーセットを注文しました。チキンマックナゲットとポテト、そしてミルクのセットです。ハッピーセットの歴史 ハッピーセットの始まりは英語圏ではHappy Mealという名前で、197... 2006.02.05 グルメ・ランチ・美味しいもの
金融・株・トレード 迷走気味なマクドナルドが今度は高級化路線か? 商品の値段を上げたり下げたり少し迷走気味だったマクドナルドですが、朝日新聞の記事によれば、ここのところ、売上高は持ち直してきたようです。 一時期は一品100円のメニューが揃えられて、低価格化路線を突き進むのかと思っていたところ、客単価が極端... 2006.02.04 金融・株・トレード
日記・ショッピング 200円から400円の中価格帯のセットを充実してマクドナルドがメニューを値上げ 4月から100円ちょうどの単品メニューや500円ちょうどのバリューセットなど、値下げをしつつ1コインで購入が出来るようにして、レジの混雑を防止しようという試みが行われていましたが、わずか3ヶ月間で戦略が変更されることになったようです。 マク... 2005.07.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 店頭で注文をするときにメニューの目立たぬところにあり注文しにくい百円マック 今日も一番下の子どもに連れられてマクドナルドへ行ってきたのですが、一つ気がついたことがあります。カウンターで商品を選ぶときに見せてくれる大きなメニューがあります。 このメニューの中で100円マックのラインナップは従来は写真つきでかなり目立つ... 2005.07.09 日記・ショッピング
日記・ショッピング 井の頭線高井戸駅近くの井の頭通り沿いにあるダイソーとマクドナルドの併設店舗 高井戸駅の北側、井の頭通り沿いにダイソーとマクドナルドの複合店舗があります。ここのダイソーは比較的品揃えが良いので、好きなお店の一つです。 また、マクドナルドの方は郊外店にありがちな、子どもが遊ぶための遊具が併設されています。子どもは大喜び... 2005.07.09 日記・ショッピング