スマホ・タブレット・AV デジタルフォトフレーム(DPF-D75)の意外な制約 こちら(SONYのデジタルフォトフレーム(DPF-D75)を買いました)で紹介したソニーのデジタルフォトフレームですが、内蔵のタイマーで起きている時間だけ写真が画面に表示されるように制御しています。 自分が使いたい使い方が出来ていて満足して... 2010.11.21 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV トータルでは大きな金額になりがちなiPhoneの契約と料金 My SOFTBANKというソフトバンクの利用者向けサイトにアクセスして、現在の契約内容がどのようになっているかを確認してみました。iPhone3Gの契約 最初に割賦に関する情報の確認です。2008年の8月にiPhone 3Gの契約をしまし... 2010.11.17 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV iPhoneアプリの「iSound Curator Pro」はXY平面上で曲を選べて便利 iPhoneのアプリケーションの中にiSound Curator Proという無料のアプリケーションがあることを知り、さっそくインストールして使って見ました。 最初に起動したときには、iPodに登録されているライブラリの全部の曲が、一曲ずつ... 2010.09.26 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV iPhoneの液晶タッチパネルの一部が反応しなくなる不具合 iPhoneの3Gを買ってからすでに二年弱が経過しようとしています。 今までもPDAはいろいろな機種を使った経験がありますが、これだけの期間、同じ機種を飽きずに使い続けたのは初めてのことだと思います。やはり、iPhoneという商品のコンセプ... 2010.06.04 スマホ・タブレット・AV
コンピューター ソニーが日本でもSDメモリカードを発売 ソニーはメモリーカードとしてはメモリースティックという規格をずっと採用し続けてきましたので、今まではSDメモリカードそのものの販売はしてきませんでした。ところが今日の報道を見ていると、日本でも1月29日からSDメモリカードの販売をはじめるこ... 2010.01.12 コンピューター
スマホ・タブレット・AV iPhoneの新着メール取込数の削減などで調子よくなりました iPhoneを使用しているとタッチパネルの一部(縦方向に上から1/3くらいのところ)の反応が悪くなったり、動作が全体的にもっさりとしたりして、どこかが壊れたのかと思いつつ、だましだまし使っていました。Memory Statusそんなとき、i... 2010.01.03 スマホ・タブレット・AV
映画・音楽 avexがmicroSDカード入りのコンテンツを販売する avexが音楽や映像、そして歌詞などのコンテンツをmicroSDカードに記録して、7月29日から発売することを発表しました。まずは1回目の販売では下記の2作品が販売されるそうです。 THE REBOOT:「micro REBOOT~壱~」 ... 2009.07.14 映画・音楽
スマホ・タブレット・AV iPhone OS3.0でアプリの強制終了方法が変わった iPhoneを使っていろいろなアプリケーションを使っていると、徐々にメモリーなどが圧迫されていくためか、動作がもっさりとしてくることがあります。 これを防ぐために、アプリケーションを使い終わった後に気が向いたときは、ホームボタンを長押しして... 2009.06.30 スマホ・タブレット・AV
コンピューター USB3.0の最終仕様が決定(さらに周辺機器との通信が高速に) 最近のパソコンでは必ずといっていいほどUSB端子が付くようになりました。ケーブル一本で簡単にパソコンと他の機器を接続できるので、USBは非常に便利な規格です。昔は、シリアル接続といえば、RS-232C端子間でデータ通信をしていました。たとえ... 2008.12.02 コンピューター