アクアリウム・熱帯魚・水草 ADAのソーラーⅠ交換球がネットで買えない 120cm水槽でADAのソーラーⅠというメタルハライドランプを使用しています。(メタハラを購入 (ADA SOLAR-1)) 前回、ソーラーⅠの電球を交換してからかなりの期間が経過したので、そろそろ、交換球を購入しようと思い、楽天市場で検索... 2010.02.07 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 メタハラ(ADA SOLAR-1)の純正ランプ購入と交換 横幅が120cmある比較的大きな水槽に水草をたくさん植えてアクアリウムを楽しんでいます。この水槽では水草にあてる光にはメタルハライドランプというものを使用しています。少々、値段は高いのですが、とても明るいランプです。また、蛍光灯と違って、上... 2008.07.24 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 楽天市場のチャームで購入したメタハラ球で電球交換 (ADA SOLAR-1) 120cm水槽にはADA社のソーラー1というメタルハライドランプを2つ、そしてその補助に松下のレフ型蛍光ランプを3つ使用しています。 このうち、メインで使用しているADA社のソーラー1については、デザインが非常にシンプルな割には高級感も兼ね... 2007.09.09 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 水槽の中を明るく演出してくれる水草「パールグラス」 楽天市場のcharmで通販してもらったパールグラスが爆発的に増え始めました。最初はおまけとして貰ったひとかけら程度のパールグラスが徐々に伸びていって、枝分かれして、凄いことになってきました。120Wのメタハラを120cm水槽に二灯、そして二... 2006.12.29 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 水草水槽の照明オンオフにウイークリータイマーを購入 今まで水槽につけているライトのコントロールには1980年代のオーディオタイマーを使用していました。ビクターのTA-55というタイマーで、三系統の電源を別々に曜日指定でON、OFFできる高機能タイプのオーディオタイマーです。もうかれこれ四半世... 2006.10.18 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 水草水槽にメタハラ 現在は水草を育成している水槽に蛍光灯を使用しています。20W型の蛍光灯、パルックDayを全部で12本使用しているので、240W分ということになります。これで、120cm水槽の上面は完全に覆い尽くされてしまっているのですが、夏場は水温が上昇し... 2006.05.22 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 120cm水槽に使用するライト (照明) 今日は久しぶりに120cm水槽のメンテナンスを行いました。水槽をセットしたての、最初の3ヶ月間から6ヶ月を経過すれば、120cm水槽はかなり大型の水槽なので、急激に水質が悪化することはありません。だんだんと水質が悪化していきます。週に一回程... 2006.05.05 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 熱帯魚水槽と高温対策 今日は暑かったですね。30度を超えたところもたくさんあったようです。居間に横幅120cmの熱帯魚水槽が置いてあるのですが、今年になってはじめて、冷却用のファンが回転し始めました。コトブキのスポットファン20を使用しています。■熱帯魚と高水温... 2006.05.01 アクアリウム・熱帯魚・水草