日記・ショッピング 東京メトロ有楽町線の市ヶ谷駅にホームドアがついていました 7月11日(月曜日)に市ヶ谷駅で中央線から東京メトロ有楽町線に乗り換える機会がありました。有楽町線のホームに下りてから気がついたのですが、ホームドアを設置するための壁が新たに設置されていました。 2011.07.23 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東西線からJR中央線への乗り入れと中野駅での乗り換えに関する利便性 総武線の各駅停車の電車は千葉から三鷹まで運転しています。一方で地下鉄東西線の電車は西船橋から三鷹までの直通電車を運転しています。 東西線は中野駅から総武線の各駅停車と同じ線路上を走る形になります。この中野と三鷹の間は両方の電車が三鷹まで行く... 2010.04.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 丸ノ内線とホームドア〜中央線にはなぜつかない? 先日、霞ヶ関に行く用事があったので四ッ谷駅から地下鉄丸ノ内線に乗ったのですが、ホームドアが設置されていることに気が付きました。ホームドアとは?ホームドアはホームから線路へ人が落下するのを防ぐための柵で、電車がホームに止まると、ドアの部分だけ... 2007.06.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京メトロ 東西線の落合駅での事故と列車運転の再開 今日は東西線で夜中の12時前に中野駅方面へ向かっていると、行徳駅についたときに、物凄く大きな音でブザーが鳴っていました。反対側の船橋方面のホームにも列車が止まっています。最寄りの駅で一斉に列車を止めているようです。 まもなく、車内アナウンス... 2006.07.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 空を見上げるとくすむ青空(黄砂の影響?) 今日の東京は午前中は晴れていましたが、午後からは風が強く空が暗くなってきてしまいました。最近は本当に風が強い日が多いと思います。東京メトロの公式サイトを見てみるとやっぱり東西線のダイヤは乱れているようです。 空を見上げると青空が出ているよう... 2006.03.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東西線での大きな遅れと追い打ちをかける高田馬場駅での人身事故 今日の夜、東陽町から東西線に乗ったのですが、事故でひどい目にあいました。まずは、東陽町で電車を待っていても電車がなかなか来ません。東陽町のホームは狭いので、人であふれんばかりになってきました。 やっと滑り込んできた電車にドッと人が乗って、そ... 2005.07.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京メトロ東西線がJR総武線の遅れの影響でダイヤ混乱 今日の朝9時ごろ、中野駅から地下鉄東西線に乗ろうと思ったのですが、かなり電車の運転時間が乱れているようです。JR総武線のほうで車両故障があったようで、その影響が地下鉄東西線に及んでいたようです。 数分の遅れ程度だったので、止まっていた始発電車の先頭車両に乗り込んだところ、しばらくたってから発車ベ... 2005.04.20 日記・ショッピング
インターネット 東京メトロ全168駅中165駅に公衆無線LANサービスを開始 今まで公衆無線LANサービスを利用するためには、そのアクセスポイントの数が少なかったために、なかなか利用することが難しかったですが、だんだんと侍従尾が改善してきているようです。NTTドコモが運営する公衆無線LANサービスである「Mzone」... 2004.12.28 インターネット
インターネット 東京メトロの車内でも気軽にインターネットができる無線LANサービスを開始 東京メトロは各地下鉄駅のホームやコンコースなどで使える無線LANサービスを提供するという記事を見つけました。20日のサービス開始時には大手町や霞ヶ関駅など多くの地下鉄が乗り入れる駅でスタートして、12月を目処に東京メトロの165駅で利用でき... 2004.10.18 インターネット