MICROSOFT

コンピューター

マイクロソフトのクラウド基盤上でのサービス「オフィス365」が連日の障害

米国のマイクロソフトが提供しているクラウド上でオフィスアプリケーションを利用できるサービス、「オフィス365」が連日の障害が出ていることが日本経済新聞で扱われていました。
コンピューター

パソコンでPDFファイルを編集する方法

先日、PDFファイルで提供されている様式に文字を記入する必要がありました。Acrobat readerで「PDFを編集」というメニューがあったのでクリックしてみると、有料プランの案内に飛ばされてしまいました。
スマホ・タブレット・AV

Windows 10 Mobileのサポート終了

マイクロソフトが2019年12月10日以降はWindows10 Mobileで新しいセキュリティ更新プログラムや修正プログラム、そして無料のサポートオプション、無料のオンラインテクニカルコンテンツの更新が提供されなくなることを発表しています...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

新元号の発表日はWindowsの更新日にに影響を受けた?

2019年5月1日に改元が予定されています。改元を迎えるにあたっては、カレンダーの書き換えや各種コンピュータシステムの準備が必要であるため、改元の日付よりも少し前に名前が発表されることになっています。新しい元号の発表日産経新聞の1月5日の記...
コンピューター

Windows7のサポート終了は2年後の2020年1月14日

先日まで、Windows XPのサポート終了を受けてどうするかということが話題になっていたと思うのですが、日経トレンディを見ていると、今度はWindows7のサポート終了に関する記事が出ていました。まだまだ先だと思っていたWindows7の...
コンピューター

米マイクロソフトのOSに頼らない事業構造への転換で業績改善

Windowsに代表されるパソコンの基本ソフト、そしてOfficeといったアプリケーションが大きな収益源であった米マイクロソフト社は、パソコン需要の低迷により業績に影響が出ていました。そこで、マイクロソフト社ではパソコンの基本ソフトに頼らな...
コンピューター

Windows10の無料アップグレードが7月29日に終了

マイクロソフトはこの7月29日までの期間についてはWindows7以降の利用者を対象にした、Windows10への無料アップグレードを実施しています。7月30日以降になると119ドルかかります。
コンピューター

Windows10でスタートメニューが無応答になるときの対処法

Thinkpad SL410をWindows7からWindows10にアップグレードしました。今のところ発生している問題は、ときどきWindowsのスタートボタンを押してもスタートメニューが表示されなくなる(無応答)、およびWindows ...
コンピューター

Thinkpad SL410をWindows10にアップデート完了

Windows10へのアップデートメインのパソコンとして利用しているThinkpad SL410にはWindows 7がインストールされていました。そして、ある日からWindows10へのアップグレードの予約ができるようになっていましたので...
スポンサーリンク