日記・ショッピング 井の頭公園で絶滅したはずの植物(シャジクモやヒロハノエビモ)が復活 2014年の1月から3月にかけて、東京都の三鷹市と武蔵野市にまたがっている井の頭公園では、「かいぼり」が実施されました。かいぼりとは、池の水を全部抜いて、池の底を乾かした後で、また元どおりに水を入れるという内容です。この、かいぼりと同時に、... 2014.10.12 日記・ショッピング
旅行・ドライブ JR東日本 三鷹車両センターの85周年一般公開を見学 三鷹車両センター(旧三鷹電車区)の開設85周年記念イベントで三鷹車両センターの見学をしてきました。こちらは、昭和4年の9月に開設され以降、85年間にわたって主に中央線の車両が配属されてきました。敷地面積は44769平米、東京ドーム一つ分の広... 2014.10.02 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 桜が満開の時期に井の頭公園・吉祥寺・玉川上水を散歩 2014年の春、井の頭公園や吉祥寺、玉川上水のあたりを散策してみました。ちょうど、桜が満開の時期です。井の頭公園駅の前にあるセブンイレブンでは花見客向けに「おでん」やアメリカンドックなどを店頭販売していました。井の頭公園の中にある売店で買う... 2014.04.12 日記・ショッピング
日記・ショッピング 雪化粧の井の頭公園がとても綺麗な景色 2月8日から9日にかけて東京では大雪が降りましたが、9日(日曜日)に井の頭公園まで行ってみました。現在は「かいぼり」をしていますので、池の中には水がありません。従って、本来は水があるべきところに雪が積もるという珍しい光景が見ることができるは... 2014.02.12 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの 【閉店】大雪の日の朝は三鷹市の人気定食屋「いしはら食堂」へ 2014年2月8日(土曜日)は早朝から雪が降り、翌日にかけて都心でも20cmほどの雪が積もりました。 9日は朝から家の前の道を雪かきして、三鷹駅の方にある石原食堂へ朝ごはんを食べに行きました。こちらは土曜日は定休日ですが、日曜日で有ればあい... 2014.02.09 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 井の頭公園で「かいぼり」開始 武蔵野市と三鷹市にまたがって広がる井の頭恩賜公園は立地的に吉祥寺駅から近いこともあり、とても人気のある公園として賑わっています。もともとは大正6年(1917年)に日本最初の郊外公園として開園しました。2017年で開園100年を迎えようとして... 2014.01.25 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 調布保谷線の神代植物公園付近から野崎までを散策 元旦に深大寺で初詣をしたあとに調布保谷線を北へ向かって歩きました。こちらは武蔵境通りと呼ばれていて、昔は2車線のバス道路でした。調布保谷線として立派な道にだるま市や初詣など深大寺に人が押し寄せる時期には、頻繁に渋滞が発生して通過するのにとて... 2014.01.09 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの 三鷹の東八道路沿いにゼンショーグループの回転寿司「はま寿司」が開店 先日、三鷹の東八道路沿いにあるPC-DEPOTへ買い物に行きました。その際にすぐ横を見てみると、新しく「はま寿司」が開店していました。 2013.12.10 グルメ・ランチ・美味しいもの
旅行・ドライブ 2013年も井の頭公演の紅葉が見頃になりました 先週来たときには井の頭公園の紅葉にはまだ一歩早かったのですが、昨日の勤労感謝の日に行ってみたところ、ちょうど紅葉が見頃になっていました。午後4時過ぎの夕方に行ったのですが、とても人がたくさん、公園にはいました。やはり、紅葉を見に来ている人が... 2013.11.24 旅行・ドライブ