旅行・ドライブ 成田空港第二ビル前まで成田エクスプレス1号で移動 三鷹駅から成田空港第二ビル前まで、成田エクスプレスを利用しました。この列車は成田を朝早く出る飛行機に乗ることが出来るように、成田空港第二ビル前には、朝の7時15分に到着します。三鷹駅を出るのは朝の5時40分です。 三鷹駅は朝の時間帯の東京方... 2011.09.10 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 成田エクスプレスでは乗車券は定期券利用が不可(別途乗車券の購入要) 三鷹駅での切符の事前購入 三鷹駅から成田空港第2ターミナルまで成田エクスプレスに乗って行くことにしました。三鷹駅発は朝の5時40分となりますので、前日に三鷹駅のみどりの窓口で切符を購入しておくことにしました。 窓口に行ったときには、すでに5... 2011.07.31 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの 三鷹駅近くの中華そば「みたか」で大盛ラーメンを食べ「江ぐち」を思い出す JR中央線、三鷹駅の南口にある中華そば「みたか」に行ってきました。こちらは、中華そば「江ぐち」が閉店したあとに、その味を引き継ぐ形で開店したお店です。 1回、行ってみたいと思っていたのですが、なかなか営業時間に三鷹へ行く機会が無くて、今回が... 2011.05.19 グルメ・ランチ・美味しいもの
自動車・カー用品・メンテナンス 三鷹駅南口からジブリ美術館に行くバスが大きくなっていました 三鷹の森ジブリ美術館は吉祥寺駅から井の頭公園を突っ切って行くことも出来ますが、少々道が判りにくいので、吉祥寺通り(バス通り)沿いを歩くか、三鷹駅南口から玉川上水沿いを歩くか、もしくは同じ三鷹駅南口から三鷹の森ジブリ美術館行きのバスに乗るルー... 2011.05.15 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 【閉店】三鷹駅北口の日帰り温泉施設「湯らく」が休業しました 三鷹駅の北口からかなり離れたところにある、湯らくという日帰り温泉の施設が、4月1日から休業になってしまいました。三鷹周辺の施設としては、かなり早い時期から営業していた上、良質な岩盤浴を楽しむことができる場所でした。「湯らく」休業のお知らせ●... 2011.04.21 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの 杏林大学病院の学生食堂でソースチキンかつ丼のランチ 東京都三鷹市の杏林大学病院に行った際に、学生食堂のアプリコットというところで昼ご飯を食べました。杏林大学病院には外来者用の立派なレストランもあるのですが、お医者さんはそちらには滅多に行かず、学生食堂に行っているという話を聞きましたので、まず... 2011.04.14 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 水道水の放射能汚染と金町浄水場系を含むことによる三鷹市からの注意のメール 東京都水道局から放射性ヨウ素が金町浄水場から検出されたことが発表されました。 これを受けて、この浄水場から水道水を供給している地域について、乳児による水道水の摂取を控えるように、呼びかけが行われています。 この報道を受けて、三鷹市の災害対策... 2011.03.23 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東日本大震災後の電力不足に伴い東京電力から計画停電が発表されました 菅首相から計画停電を承認したという発表のあと、東京電力から計画停電のスケジュールが発表されました。すでに、一部の報道機関で記者会見のときの資料が公開されています。東電、計画停電を実施へ-各グループと時間帯(速報)東日本大震災:需給逼迫による... 2011.03.13 日記・ショッピング
日記・ショッピング 三鷹駅の発車メロディとめだかの学校 ときどき、朝の通勤時間帯に利用しているJR東日本、中央線の三鷹駅で発車メロディとして、めだかの学校が使われていることに気がつきました。 今回は総武中央線の各駅停車を利用したのですが、中央線のホームでも同じ、めだかの学校の別の部分のフレーズが... 2010.12.27 日記・ショッピング