旅行・ドライブ 三鷹駅近くにオープンした「太宰治」文学サロンを見学 三鷹駅の近くに最近(2008年3月1日オープン)出来た「太宰治文学サロン」というところに行ってみました。太宰治の没後60周年にあたるため三鷹市の記念事業としてオープンしたそうです。昭和14年から三鷹に居住太宰治は昭和14年(39歳)から三鷹... 2008.03.20 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの 三鷹にあるデニーズの店舗が閉店(跡地は銚子丸⇒タクシー会社) 先週の日曜日は朝からとても良い天気に恵まれて気温も高かったので、朝から三鷹に向かってみました。むらさき橋通りとさくら通りの分岐点の近くにデニーズの三鷹下連雀店というお店がありましたので、こちらでモーニングを食べることにします。3月末に閉店 ... 2008.03.19 グルメ・ランチ・美味しいもの
旅行・ドライブ 太宰治も愛した三鷹駅近くの跨線橋(陸橋)を訪問 何年かぶりに、三鷹駅から少し武蔵境駅方向に行ったところにある跨線橋に行ってみました。この跨線橋は中央線の上を跨っているのですが、三鷹電車区の入口付近にもあたるため、跨線橋の下を通る線路の数が多いため、長さが93メートルもあります。1929年... 2008.03.12 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの お好み焼きチェーンの道とん堀で「おこたこ焼き」を食べた 日曜日にお好み焼きの道とん堀に行ってきました。今回私が食べたのは、「おこタコ焼き」というメニューです。最初、メニューを選んだときには、単純にプレーンなお好み焼きにタコがいっぱい入っているだけのメニューだと思い注文しました。注文後、子どものメ... 2008.01.30 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 【閉店】お好み焼き「道とん堀」の三鷹井の頭通り店に行った 先日の日曜日は天気も良かったので、お風呂の王様「花小金井店」(お風呂の王様 花小金井店)に向かうために、井の頭通りをずっと西に向かっていました。そして、井の頭通りも終点近くの武蔵境浄水場がそろそろ見えてくるかな?というあたりで、突然、お好み... 2008.01.11 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 三鷹市の「肉の小清水」でローストチキン 今年もクリスマスイブになってしまいました。もう少しで2007年も終わってしまいます。クリスマスイブといえばやはり食卓にはローストチキンを飾りたいところです。以前は楽天市場でローストチキンを注文したこともありました。楽天市場で購入したロースト... 2007.12.24 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 三鷹駅にエキナカ登場「Dila 三鷹」(現在はアトレ三鷹) JR東日本の増収策の一環で、最近、色々な駅にエキナカが出来てきています。そんな中、JR中央線の三鷹駅にエキナカが12月16日に開店しました。たまたま、12月16日は中央線に乗って出かける機会があったので、三鷹駅で途中下車してエキナカを見てき... 2007.12.16 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの かっぱ寿司に新幹線のトレーが爆走する特急レーンが出現 近所のかっぱ寿司に行ってみると、いつのまにか改装されていて、秘密兵器が2つ導入されていました。一つはタッチパネル、そしてもう一つは特急レーンです。 タッチパネルについては既に「無添くら寿司」や「焼肉のでん」などでは導入されていたので、そんな... 2007.11.09 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 三鷹市の国際基督教大学で実施されたICU祭2007を見学 三鷹市にある国際基督教大学で11月3日と4日に実施された学園祭、ICU祭に子供を連れて行ってきました。そんなに規模が大きい学園祭というわけでもないのですが、ここ数年は毎年行くようにしています。キャンパスがとても広くて、あまりたくさんの人でゴ... 2007.11.06 日記・ショッピング