三鷹

日記・ショッピング

三鷹以西の高架化に伴う線路移設工事の遅れで中央線の運転再開の見通し立たず

2003年9月27日の16時10分から9月28日の午前6時ごろまで、中央線は高架化工事を始める前の線路移設工事のために三鷹と国分寺の間で運休することを予告していました。しかし、午前10時を過ぎても、まだ電車が動いていないようです。線路の切り...
日記・ショッピング

太平洋セメントグループのセサミスポーツクラブを見学

スポーツクラブに入りたいので、いくつかのスポーツクラブの見学をしていますが、先日は「セサミスポーツクラブ」というところを見てみました。ここはチェーン店がいっぱいあるような大きなスポーツクラブではないのですが、子供を受け入れていないこともあっ...
日記・ショッピング

【閉店】三鷹駅南口の喫茶軽食クラウンで田舎カレー

JR中央線の三鷹駅を南口に出て、少し南へ歩いていった頃の右側2階に「喫茶・軽食 クラウン」という喫茶店があります。この店、喫茶店ではあるのですが、実は「田舎カレー」というメニューが人気になっています。三鷹駅方向から中央通りを歩いていくと壁に...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

三鷹で自然が残されている丸池公園を散策

三鷹の中でも東八道路よりも南側まで行くと宅地も減ってきて自然が豊かになってきます。また、人見街道よりも北側では仙川も両岸をコンクリートで固められた川になってしまっていますが、人見街道よりも南側では自然豊かな川になり、また川の流れも復活します...
日記・ショッピング

三鷹人道跨線橋と手を振り返してくれる中央線の運転手さん

妻が医者に行っている間、今日は3歳の子供を連れて三鷹駅の西側にある跨線橋に行きました。この跨線橋は歴史のあるところで、古くは太宰治もよく訪れたところのようです。私も子供の頃にはよくこの跨線橋まで来ました。当時は近くに模型のトリオ商会というと...
日記・ショッピング

三鷹の禅林寺で毎年6月19日に開催される「桜桃忌」(太宰治)

今日(6月19日)は三鷹の禅林寺で桜桃忌が行われる。この日は太宰治の誕生日であり、遺体が玉川上水で発見された日でもある。禅林寺は三鷹駅の南口をおりて、駅前通りをまっすぐと南へ向かい、連雀通りにぶつかったところで左折するとすぐに右手に見つかる...
日記・ショッピング

耳に閉塞感があったので耳鼻科で診療(検査結果は異常なし)

先日、朝、起きてみると、耳に異物感(閉塞感?)があって、放置しておくとマズイことになるのではないかと思い、耳鼻科へ行くことにしました。たまたま、木曜日だったので、妻が推薦してくれたところが休みで、散々タウンページで調べてみたところ、家からは...
日記・ショッピング

危ない道路を安全にする(三鷹市の新道北通り)

テレビを見ていると、歩道をほとんど確保できない片側一車線の道路をどうするれば安全にできるかという事例を紹介していました。三鷹市の上連雀にある新道北通りというところでは、車道を狭くしてしまって歩道の幅を広くしたそうです。
テレビ番組・ドラマ

武蔵野三鷹ケーブルテレビのデジタルサービス開始遅延

武蔵野三鷹ケーブルテレビで現在はアナログ放送の受信契約をしていたのですが、この6月1日からSTBを使用したデジタルサービスを開始するというので、4月の中ほどに申し込みを行っていました。 インターネットからの申し込み後、半月以上たってから、や...
スポンサーリンク