武蔵野

グルメ・ランチ・美味しいもの

井の頭公園への訪問時に丸井 吉祥寺店のCafe & Meal Muji で休憩

井の頭公園に行った際、丸井吉祥寺店にあるCafe & Meal Mujiに寄ってみました。丸井がリニューアルオープンしたときに一回来ましたが、その際にはCafe &Meal Mujiの前には行列ができていたので入りませんでした。もう、リニュ...
日記・ショッピング

オープンしたばかりの吉祥寺キラリナは大混雑

先日オープンしたばかりの吉祥寺キラリナに4月27日に始めて行って来ました。一階、二階、三階にそれぞれ入口があります。今回は一階の入口から店内に入りました。ゴールデンウィーク2日目の日曜日、かつオープンしたての新しいショッピングゾーンというこ...
日記・ショッピング

吉祥寺駅前交差点は朝夕の右折禁止の時間帯に注意

井の頭自然文化園から吉祥寺通りを歩き吉祥寺駅に向かっている途中、中央線ガード前の吉祥寺駅前交差点で信号待ちをしていると、東急側からこちらに向かってパトカーがやってきました。渋谷方面に曲がる右折車線の先頭にパトロールランプを回しながら停まって...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

ターミナルエコーの跡に完成したキラリナ吉祥寺の開店は2014年4月23日(水)で決定

吉祥寺駅には「ターミナルエコー」という駅ビルがありました。現ヨドバシカメラの前の道を拡幅する際に立ち退いたお店が入居していたようなのですが、集客力が弱く、いつしか空きビルになってしまっていました。その後、一時期は「ユザワヤ」が営業していたの...
映画・音楽

1984年から続いた吉祥寺バウスシアターが2014年5月末で閉館

吉祥寺駅北口のサンロードをさらに北へ真っ直ぐに進んで行ったところの終点近く、西友のそばにバウスシアターという映画館があります。こちらが、2014年5月末で閉館することが発表されたそうです。 オープンしたのは1984年3月で、30年間も営業し...
日記・ショッピング

井の頭公園で「かいぼり」開始

武蔵野市と三鷹市にまたがって広がる井の頭恩賜公園は立地的に吉祥寺駅から近いこともあり、とても人気のある公園として賑わっています。もともとは大正6年(1917年)に日本最初の郊外公園として開園しました。2017年で開園100年を迎えようとして...
グルメ・ランチ・美味しいもの

テンアライドの株主優待を使って天狗で麻婆丼のワンコインランチ

テンアライド社の株主優待券を持っていたので、吉祥寺に行った機会に北口にある天狗へ行きました。マクドナルドがある建物の4階にあります。天狗というと、居酒屋のイメージが強いですが、実はランチメニューが非常に充実しています。お店には午前11時間過...
映画・音楽

吉祥寺プラザで高畑勲監督作品のジブリ映画「かぐや姫の物語」を鑑賞

12月1日の日曜日、吉祥寺の北口、五日市街道沿いにある吉祥寺プラザという映画館に行って、最新のジブリ映画である「かぐや姫の物語」を見ることにしました。この日は大人も1000円で映画を見ることができる日です。17時40分から上映されるようなの...
旅行・ドライブ

2013年も井の頭公演の紅葉が見頃になりました

先週来たときには井の頭公園の紅葉にはまだ一歩早かったのですが、昨日の勤労感謝の日に行ってみたところ、ちょうど紅葉が見頃になっていました。午後4時過ぎの夕方に行ったのですが、とても人がたくさん、公園にはいました。やはり、紅葉を見に来ている人が...
スポンサーリンク