武蔵境

日記・ショッピング

スタバの福袋2018年の抽選販売に応募(価格は6000円)

毎年、スターバックスの福袋がお正月前後に話題になります。以前はスタバのあるお店で、先頭に並んでいたお客さんがお店が準備していた全ての福袋を買い占めてしまたことで、後ろに並んでいたお客さんから不満が出るというトラブルもありました。スタバ福袋買...
日記・ショッピング

イトーヨーカドー武蔵境店で千本引き抽選会に参加

元旦に深大寺で初詣をしたあと、JR中央線 武蔵境駅前にあるイトーヨーカドーに行きました。なにやら一階にはフロアーをぐるっと回るように長蛇の列がありました。店員さんの声を聞いていると、「二階が千本引き抽選会の最後尾になります!」と言っているよ...
日記・ショッピング

新宿駅西口と武蔵境駅南口を結ぶ「宿44」系統が大幅減便

新宿駅西口と武蔵境駅南口との間を結ぶ、小田急バスの宿44系統という路線があります。昔、昭和30年代に長距離路線バスがたくさん走っていた頃から残っている路線で以前は東京駅と武蔵境駅を結んでいたものが新宿始発になって今に続いているようです。
スポンサーリンク
日記・ショッピング

宿44系統 新宿駅西口発、武蔵境駅南口行きのバス

久しぶりに新宿駅西口から武蔵境駅南口行きの小田急バスに乗りました。今では東京都内では珍しくなった、比較的長距離を走るバスになります。こちらのバスは本数がそんなに多くなく、ほぼ1時間に1回の運転になっています。従って、事前に時刻表を確認してか...
日記・ショッピング

武蔵境にある「武蔵野プレイス」は素晴らしい図書館

JR中央線 武蔵境駅南口の駅前に武蔵野市の素晴らしい施設が出来たという情報を入手したので、さっそく行ってみました。こちらは、図書館を中心にした生涯学習支援、会議室などを中心にした市民活動支援、そして青少年活動支援の機能を持っている施設です。...
自動車・カー用品・メンテナンス

免許を取得する人の減少と自動車教習所の近年における変化

Yahoo!NEWSを見ていると、自動車教習所に関する話題が取り扱われていました。昔だったら成人になったら自動車免許の取得を考えましたが、最近では都市部を中心に免許をあえて取らなくても良いのではないかという考えの人が増えたこと、及び少子化が...
自動車・カー用品・メンテナンス

危険な運転をしてしまいました(反省)

鶴川街道からそのまま真っ直ぐに武蔵境通りに入りました。こちらの道路は片側二車線の道路で最初は右側の車線を走っていました。そのまま1Kmほど走っていくと、左側の車線に合流して1車線になることがわかっていたので、車の切れ目を見て、左側の車線に車...
日記・ショッピング

夜でもドンキホーテは多彩な商品があり便利

水曜日の夜、会社から家に帰ってからボンヤリとしていたのですが、どこかに買い物に行きたくなってきました。時計を見ると午後8時前なので、たいていのホームセンターなどはちょうど閉店しようという時間です。何かおもしろそうな店はないかと考えてみると、...
自動車・カー用品・メンテナンス

調布保谷線(武蔵境通り)の一部が片側2車線になった

稲城市の川崎街道を起点にして西東京市の埼玉県境まで結んでいる調布保谷線(通称 武蔵境通り)は、多摩地域から中央自動車道の調布インターチェンジに出るときや、多摩川を渡ることが出来るので、よみうりランド(よみうりランドに行った)などに行くときに...
スポンサーリンク