自動車・カー用品・メンテナンス 自動車教習所の18日目は卒業検定で無事に合格で一安心 今日は卒業検定になります。入校してから18日間で卒業検定までたどり着くことが出来ました。 卒業検定の日は10時30分に検定の待ち合わせ場所に集合します。今回は日曜日に検定を受けたのですが、やはり日曜日は検定を受ける人が多いようで、待ち合わせ... 2009.01.13 自動車・カー用品・メンテナンス
グルメ・ランチ・美味しいもの レッドロブスターの武蔵野関前店でシーフードパスタとシーザーサラダ もう十年ぶり以上になると思うのですが、レッドロブスターに行ってきました。武蔵野関前店というところで、井の頭通りの終点となる交差点の近くにあります。 ここのレッドロブスターは昔から存在は確認していたのですが、何となく外装がかなり痛んできていて... 2009.01.06 グルメ・ランチ・美味しいもの
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車教習所の12日目は学科4時間と技能3時間(検定コースを走行) だんだんハードになってきました。今日は学科が4時間と技能3時間の計6時間の教習があります。最初は技能を2時間です。今回の技能では最初は急ブレーキシミュレーション、そして2時間目は危険予測がテーマです。まず最初のブレーキシミュレーションですが... 2008.12.26 自動車・カー用品・メンテナンス
グルメ・ランチ・美味しいもの 武蔵境の大山家で名物「とき卵ラーメン」 前回、大山家に行ってから、まだあまり時間が経っていませんが、並びにあるブックオフに用事があって行ってきたので、そのついでにまた寄ってみました。武蔵境駅の南口側、ちょっと駅からは遠いのですが、連雀通り沿いにあります。土曜日の夕方に訪問土曜日の... 2008.12.07 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 武蔵境の定食屋さん「にな川」でBランチとCランチを注文 武蔵境駅の南口を少し東小金井駅方面に線路沿いを歩いていったところの右手に「お食事 にな川」という看板が見えてきます。 以前、こちら(洋食 にな川@武蔵境 - アウトラ風飲み歩き日記 - Yahoo!ブログ)のブログで紹介されていたのを読んだ... 2008.12.05 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 武蔵境駅近くの餃子の満州でコスパ抜群の「ダブル餃子定食」を堪能 武蔵境駅の北口、スキップ通り沿いに餃子の満州というチェーン店があります。ここはお店の名前の通りになんといっても餃子が看板メニューです。今日は餃子をとっても食べたい気分だったので、お昼ごはんを食べるために餃子の満州へ行ってきました。今日は一人... 2008.11.29 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 濃厚とき卵ラーメンで有名な大山家で「つけ麺 麺大盛」 今日は武蔵境に用事があって行ってきました。用事が終わったとにお腹がすいたので、武蔵境駅南口からちょっと離れたところにある大山家に行ってきました。前回行ったのは2007年の10月だった(武蔵境の「大山家」に行った)ので、今回は1年ぶりの訪問と... 2008.11.25 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 【閉店】三鷹の跨線人道橋前にある「おおや豆腐店」の「おからドーナツ」 三鷹駅の南口から線路沿いを武蔵境駅方面へ進んでいくと、三鷹電車庫が見えてきて、太宰治も好きだったという跨線橋の下にたどり着きます。 この跨線橋の階段近くにある豆腐屋さんが「おおや豆腐店」です。 お店の外観は下の写真のような感じです。 2008.09.07 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの リンガーハットで長崎ちゃんぽん(単品)を食べた たまたま通りかかったところにリンガーハットのお店があったので、久しぶりに寄ってみました。リンガーハットはなかなか夏には利用しないお店ですが、日曜日の夕方近くでかなり気温も下がってきていたので、長崎チャンポンでも食べようかということになりまし... 2008.07.15 グルメ・ランチ・美味しいもの