日記・ショッピング 東京23区は転出超過でも東京圏には未だ一極集中 コロナ禍の影響もあり東京に一極集中していた人口の分布に少し変化が表れてきています。2021年は東京都への転入が42.02万人だったのに対して転出が41.47万人となり、転入超過の数が5433人にとどまりました。2020年よりも2万5692人... 2022.03.11 日記・ショッピング
マイホーム・不動産 迷惑を受けた住人の国土交通省への通報のためか住友不動産販売のチラシのポスティング減少 今の家に引っ越してから週に一回から二回程度の頻度で、住友不動産販売のチラシがポスティングされていました。どんな内容かというと、家を売ってくれる人を探すような内容のチラシです。「この周辺で一軒家を購入希望の方がいらっしゃいます」などという文言... 2020.07.18 マイホーム・不動産
日記・ショッピング 台風被害による屋根の修理と外壁の塗り替えを実施 先日の台風19号が過ぎ去ったあと、あるリフォーム会社が自宅のポストにメモを置いていきました。屋根の板金が一部で飛んでしまっていることを指摘する内容です。火災保険が使えると思うが、また訪問しますという内容が書かれていました。 2019.12.06 日記・ショッピング
マイホーム・不動産 収益率配列のリスクから見る住宅ローンの返済タイミング 他のローンと比較して住宅ローンは非常に低金利です。特に最近は超低金利ですので、退職金などでまとまったお金があったとしても、住宅ローンの繰り上げ返済には充てずに、現金は残しておいた方が良いと書かれている記事が多かったと思います。 2018.09.22 マイホーム・不動産
日記・ショッピング 大規模な新築戸建て開発ともっと便利な場所にある空き家の増加 今日、東京の区部に隣接している郊外をクルマでドライブしていると、あるデベロッパーが開発している大規模な戸建て開発現場がありました。京王線の駅からも中央線の駅からも遠いところで、通勤や通学のことを考えると少し不便そうな場所ではあります。日本の... 2018.02.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング マンション価格が値下げ傾向 週刊現代の記事で「都心でマンション「大暴落」、売れ残り続出…要注意エリアはここだ!」というかなりショッキングな見出しの記事がありました。 2016.09.15 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東洋経済の記事で特集する鉄道駅に見る都心と郊外の境目 東洋経済ONLINEに「東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ」という特集記事が公開されていました。なかなか面白そうな記事なので早速中身を読んでみました。東洋経済の記事東洋経済の記事はこちらになります。東京の鉄道、「都会」「郊外」の境... 2016.08.11 日記・ショッピング
マイホーム・不動産 日銀のゼロ金利政策の影響で住宅ローン金利が最低を更新 日銀がゼロ金利政策を始めてしばらく経ちました。そろそろ、住宅ローン金利も落ち着くのかと思っていましたが、また住宅ローン金利が最低線を更新したという報道がありました。三井住友信託銀行が7月に適用する主力の期間10年固定型の最優遇金利を、現在の... 2016.06.28 マイホーム・不動産
マイホーム・不動産 転勤などで空き家になるマイホームを賃貸に出すと大損する? Yahoo!ニュースを見ていると、マイホームを賃貸に出すとなぜ大損するのか?という特集記事が出ていました。もともとは、プレジデントで掲載された記事のようです。マイホームを賃貸に出すとなぜ大損するのか? | PRESIDENT Online(... 2011.08.15 マイホーム・不動産