成田

日記・ショッピング

中央線乗り入れの成田エクスプレスが廃止

2024年3月に実施されるJR東日本のダイヤ改正に伴って、今まで中央線の八王子駅まで乗り入れていた成田エクスプレスが廃止されることが明らかになりました。現在は八王子駅発5時55分、成田空港7時58分着の成田エクスプレス3号、八王子駅発6時2...
ゴルフ・GOLF

成田市のナガミネゴルフセンターで練習

先日、オークヒルズカントリークラブに行って一泊したあとの早朝で、成田市のナガミネゴルフセンターというところに寄って練習をしました。こちらの大きな特徴は24時間いつでも開いていること、そして東京と比較すると、値段がとても安いことがあげられます...
日記・ショッピング

成田空港の滑走路が深夜0時まで利用可能へ

これから2020年の東京オリンピックに向けて、訪日する外国人が増えていくことが予想されていますが、そのとき一番大きな課題になるのは、首都圏における飛行機の離発着回数をいかにあげていくかです。当初は羽田空港が国際空港としての機能を併せ持ってい...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

梅雨の季節に日本航空JL827便で成田から大連まで

中国の大連に用事があり、日本航空で一泊二日で行って来ました。行きは成田から大連までJL827便に乗りました。成田空港第二ターミナルを9時35分に出発します。今回は事前に自宅でWebチェックインをしておきました。機内に持ち込むことができるもの...
旅行・ドライブ

成田エクスプレスの運休時の振替(飛行機に乗り遅れても保証は?)

朝9時30分に成田を出発する日本航空機に乗るために、成田エクスプレス3号に乗りました。これに乗れば成田空港第二ビルに朝8時頃に着きます。こちらの成田エクスプレスは数少ない中央線方面から成田まで直通する車両を連結しています。定時通りの運行とな...
旅行・ドライブ

成田エクスプレス3号で成田空港へ

成田空港は東京の都心から離れていて、最近、国際線に力を入れている羽田空港と比較すると不便だということがよく言われます。しかし、中央線沿線からだと、朝に限っては成田空港まで直通してくれる成田エクスプレスが走ってくれているため、とても便利です。...
旅行・ドライブ

出入国手続きが早くなる自動化レーンに登録

自動化レーンの事前登録目的の飛行機に乗るまで三時間程度の余裕がありましたので、成田空港第二ターミナルで自動化レーンへの登録をしてみました。手続きは第二ターミナルの場合は出発ロビーのAカウンターの近くで実施できるとウェブサイトで紹介されていた...
旅行・ドライブ

成田空港第二ターミナルのIASS エグゼクティブラウンジで休憩

JALの国際線で成田空港から出発します。少し空港には時間に余裕を持ってきたので、出発ロビーの上の階にあるIASSエグゼクティブラウンジに行きました。こちらは、一部のゴールドカードなど提携しているクレジットカードを持っていると無料で利用するこ...
インターネット

成田エクスプレスのインターネット接続サービス

成田エクスプレスに乗っていると前の座席の背もたれにインターネット接続サービスの案内がありました。最近は列車内でもWi-Fiサービスがあるのかと驚きました。特に日本に来た外国人の方々がインターネット接続環境が無いと非常に困ることも多いので、成...
スポンサーリンク