旅行・ドライブ 成田空港第二ターミナルから飛行機に乗るために東京駅から成田エクスプレスで移動 出張で飛行機を利用するため、成田空港の第二ターミナルに行く必要がありました。最寄りの駅にあるみどりの窓口まで行って成田空港の第二ターミナルまでと窓口の人にお願いすると、傍から成田エクスプレスの時刻表を取り出し、今からだと東京駅での乗り換えが... 2015.03.16 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ セゾンゴールドアメリカンエキスプレスの無料特典で成田から自宅まで手荷物宅配を利用 9月に作ったセゾンゴールドアメリカンエキスプレスの無料特典として提供されている手荷物宅配サービスを利用してみました。今回はJALの752便、ハノイから成田第二ターミナルに到着する便です。成田空港に着いてからセゾンの公式サイトで場所を確認して... 2014.12.01 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 成田空港第2ターミナルのIASS EXECUTIVE LOUNGE 2で休憩 成田空港を18時に発つJALのベトナム ハノイ行きに乗るために、成田空港第2ターミナルへ行きました。新宿駅から成田エクスプレスに乗って、出発まで大分余裕がある15時30分頃には到着しました。最初に三階の出発ロビーにあるJALのカウンター前で... 2014.11.27 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 成田空港が国内線利用者にも施設利用料を徴収の方向 9月9日の日経新聞に成田国際空港が国内線利用者からも施設利用料を徴収する方向で検討していることが記事になっていました。2015年3月からの実施を軸に検討しているようです。大人一人1000円以内、800円程度で検討しており、徴収したお金はロビ... 2014.09.14 日記・ショッピング
旅行・ドライブ JR東日本が東京都心と羽田空港間に新線建設「羽田空港アクセス線構想」 羽田空港の利用者拡大羽田空港は新しい滑走路の拡充を進めてきており、国内線の航空路線のほか国際線も順次就航しはじめています。現在は羽田空港へのアクセスは東京モノレールか京浜急行を使うことになりますが、前者は浜松町駅が起点、後者は新橋駅、品川駅... 2014.07.16 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 利根水郷ラインを銚子から我孫子市までドライブ 銚子から常磐道の柏インターに向かう際、利根水郷ラインを利用しました。この道は主に国道356号線および千葉県道170号線となり、延長は90Km超です。一部は市街地を通る区間もありますが、かなりの区間が利根川沿いで、信号が少なくストレスをあまり... 2013.10.29 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 全日空 羽田-北京便で提供されるドリンクと機内食のレビュー 全日空の羽田空港から北京まで行く便を往復利用しました。そんなに搭乗時間が長いわけではありませんが、しっかりと機内食が振舞われます。最初に羽田から北京に行く飛行機では、離陸してからしばらくしたところで、スナックとドリンクのサービスがありました... 2013.08.07 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 成田エクスプレス(指定席)における座席の発券順番 中国に行く用事があり、成田エクスプレス1号に乗りました。この列車は、成田第二ビルに朝の7時15分に着く、一日の中で一番早い時間帯の成田エクスプレスになります。 この列車は中央線の高尾駅からくる電車と、東海道線の大船駅から来る電車が東京駅で連... 2012.08.30 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの 日本航空JL827便(成田→大連)の空弁(ハーゲンダッツのアイスクリーム付き) 先日、成田空港から中国の大連まで飛ぶ日本航空、JL827便に乗りました。中国東方航空とのコードシェア便になります。成田を朝9時35分に出発するので、空港に行く目安はその二時間前の7時35分、東京都内からは成田空港までそれなりに距離が離れてい... 2012.07.14 グルメ・ランチ・美味しいもの